「ニンニクのみじん切り」を粗めにたっぷり これで南インドカレーはウマくなる
9月某日 私の本では、カレーやマサラを調理する際、タマネギのスライスやみじん切りをそのカレーに合った段階にまで炒めた後、「ジンジャー・ガーリック・ペースト(ショウガとニンニク同量のすりおろし)」を加える という工程になるのが通例だ。...
View Articleさっぱりタイプの「バターチキンカレー」レッスン
10月1日(火)19時より 東京・西荻窪にあるクッキングスタジオ「サザンスパイス」では、日本で知られるインドカレーではおそらく最も人気の高い「バターチキンカレー」のレッスンをひさびさに行う。 巷の「バターチキンカレー」はカシューナッツをすりつぶしたペースト、生クリームなどが多めでコクがたっぷり、しかも仕上げにハチミツを入れて甘くするなど「辛さに弱い外国人」を意識した出来映えのモノが多い。...
View Articleアムリットサル郊外の田舎流家庭料理のレッスン 「チキンカレー」
10月28日 路上のタンドゥール窯工房を観て盛り上がった私たちは、そのままアムリットサル郊外の田園風景ユタカなエリアにある一般家庭にお邪魔し、パンジャーブ流家庭料理のレッスンに入った。 こういうエリア。手前はバジュラBAJRAという雑穀で、日本名はトウジンビエ。チャパティのような無発酵のパンにして食べることが多い。...
View Article明日23時BS-TBS「ワンダーアーストラベラー」オンエア
11月8日(金)23時~ BS-TBSの海外紀行番組「ワンダーアーストラベラー」、今月はインド特集。 先週のデリーとアーグラーに続いて、明日はジャイプールとベンガルトラで有名なランタンボール国立公園をフィーチュア。...
View Articleナイスなブログ『美味しい世界旅行』に下北沢イベント『インド・ウィル・ロック・ユーINDIA WILL ROCK YOU』レポート掲載
10月14日(月曜日 祝日) 下北沢「カフェ・キックCafe KICK」で行った、インドとロック系西洋音楽の意外な関係性をテーマにしたトークライヴ『インド・ウィル・ロック・ユーINDIA WILL ROCK YOU』。...
View Article南インドのお粥「ポンガル」のレッスン
11月12日(火)19時~ めっきり肌寒くなってきた東京、うどんやそばなどの麺類、あるいは鍋ものといった、体の温まりそうなメニューが恋しくなる季節でもある。 亜熱帯気候のインド亜大陸には、そんな「体温め」系メニューなどないのではないかという声も出そうだが、鍋やうどんはないものの、少なくとも「お粥」はある。...
View Articleレッスン予約者限定「カレー・リーフ」苗の頒布開始
11月10日より 南インド料理に欠かせない「カレー・リーフ」の貴重な生苗の頒布を、カレー・リーフ生育の日本における第一人者、Oさんのご厚意により数量限定で開始する。 ご存じ、これが「カレー・リーフ」の生苗鉢。今回のは、はるかにミニな赤ちゃんサイズ。 たっぷり収穫されたカレー・リーフ。冷凍保存して使用した。サザンスパイスにて。...
View Articleキーマ・ダールカレー
11月某日 ひさしぶりにクッキングスタジオ「サザンスパイス」でキーマカレー(挽き肉のカレー)とダールカレー(挽き割り豆のカレー)の基本形をレッスン。 で、これら2つを合わせ、さらにスパイスやハーブで味を整えると「キーマ・ダールカレー」という新たな一品が完成する。 あまり日本のインドレストランでは見かけない。それもそのはず、本場インドのレストランや食堂のまかないカレーとしてシェフの間で有名なのだ。...
View Articleパンジャーブ式「アールー・ゴービー(ジャガイモとカリフラワーのスパイス炒め蒸し)」のレッスン
10月28日 少し前回から時間が経ったが、パンジャーブ式家庭料理レッスンのレポートを続けよう。 ノンベジのチキンカレーを煮込んでいる間にベジタリアンのメニューを教えていただいた。 日本でも人気の「アールー・ゴービー」。ジャガイモとカリフラワーのスパイス炒め蒸しだが、もともとこれもパンジャーブ料理。材料の切り方にも個性があり、私が習ってきたのと少し違う。...
View Articleパンジャーブ風「ダイコンとダイコン葉のサブジ」レッスン
10月28日 日本でも人気の「アールー・ゴービー」に続き、日本では珍しい「ダイコンとダイコン葉」のサブジ(野菜のスパイス炒め蒸し)のレッスン。パンジャーブ州アムリットサルの郊外にて。 これも屋外のかまどで調理。この日、油はすべてマスタード・オイルを使用。 主役のダイコンとダイコンの葉。インドのダイコンは日本のより細くて水分が少ない。 マスタード・オイルでタマネギなどを炒め、ベースのマサラを作る。...
View Article本日BS-TBS23時「ワンダーアーストラベラー」インド・デリー・アーグラー編オンエア
11月15日23時~ 私が「インドツアー2013」パンジャーブ~デリー編でインドに入っていた今月1日に放送された番組の再放送が今夜、同じ時間帯である。★「ワンダーアーストラベラー」インド・デリー・アーグラー編 BS-TBS 23時~23時30分http://www.bs-tbs.co.jp/documentary/traveler/...
View Article完全ヴィーガンの南インド風ベジタブル・ビリヤニ(画期的かも)
11月某日 ここのところ、ご縁があって、『LOVE INDIA 2013』の会場でもある「すみだパークスタジオ」内のオーガニック&ヴィーガンなカフェレストラン「ささやカフェ」のカレー系メニュー作りの手伝いをさせていただいている(と書きつつ「いいのかな、いってしまって」という想いも一瞬脳裏をよぎるが…。関係各位、ダメならダメ出し、よろしくお願いいたします)。...
View Article昨日は大阪で南インドとゴアの料理教室
11月17日(日)14時30分より 早いもので13回目の関西料理教室。3から4か月の頻度で開催しているが、初期は神戸、その後は大阪西九条駅近く「クレオ大阪西」を舞台に、インド亜大陸各地の料理を実習形式でレッスンしている。【今回のメニュー】.乾風フィッシュカレー(ゴア)...
View Articleパンジャーブ名物「パニール・ブルジ」(崩したパニール(インドのカッテージチーズ)のスパイス炒め)のレッスン
10月28日 インド北西、おいしい料理が多いことで有名なパンジャーブ州アムリットサルの郊外での家庭料理レッスン、今度はパニール(インドのカッテージチーズ)を使ったインドでは有名、日本では無名な料理を取り上げていただいた(私のスタジオ「サザンスパイス」ではときどきレッスンしている。たぶん日本人では私だけだろう)。...
View Articleクッキングスタジオ「サザンスパイス」12月のスケジュール決定
11月20日(水) 東京、西荻窪にあるクッキングスタジオ「サザンスパイス」の来月のスケジュールは以下の通り。★クッキングスタジオ「サザンスパイス」12月のスケジュールhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20dec%202013.html...
View Article京都でベンガル料理の食事会
11月16日(土) 日曜日の大阪料理教室の前日、京都清水寺近くのインド・ベンガル料理店「チャクラ」で食事会兼交流会があり、お招きを受けた。 しっかりと「ベンガル」の文字が看板にある。頼もしい限りだ。...
View Articleパンジャーブ・ノンベジ家庭料理の美味なるターリー(大皿定食)
10月28日 パンジャーブ州アムリットサル郊外でのノンベジ家庭料理レッスン。 これまで紹介したメニュー以外にも・ユウガオのライタ・マトンカレー・チャパティ・マキキローティ(トウモロコシの薄焼きパン) などを教わり、ツアー参加の皆さんも満足の様子。 おろしてサッとゆでたユウガオをヨーグルトと合わせ、塩や手作りガラム・マサラで調味。南インドのようなテンパリング(スパイスの香り油。詳しくは拙著『新版...
View Article「大阪ハラールレストラン」のディープで美味なパキスタン料理
11月17日(日) 大阪、西九条「クレオ大阪西」で午後2時から料理教室がある日の午前から昼すぎ、必ず気になるレストランでガッツリ食べるのが恒例となっている。 このところずっと、黒門市場近くにある「シンズ・キッチン」のビリヤニが日曜昼前の定番だったが、今回、関西で親交のあるインド亜大陸料理好きの皆さんがこぞって口にする「大阪ハラールレストラン」なる店に行ってみた。...
View Articleパンジャーブ菜食料理のテーマ型人気レストランでディナー
10月28日 北西インド、パンジャーブ州にある超人気レストランの1つ「ハベリHAVELI」でベジタリアン料理のディナーを楽しんだ。...
View Article北インドの南インド料理朝食「イドゥリ」「ボンダ」「ウタパム」
10月29日 北西インド・パンジャーブ州アムリットサル、「インドツアー2013」パンジャーブ~デリー編で宿泊している「ゴールデン・チューリップ」ホテルの朝食どき。...
View Article