Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

クッキングスタジオ「サザンスパイス」12月のスケジュール決定

$
0
0
11月20日(水)

 東京、西荻窪にあるクッキングスタジオ「サザンスパイス」の来月のスケジュールは以下の通り。

★クッキングスタジオ「サザンスパイス」12月のスケジュール
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20dec%202013.html

 いくつか、注目のレッスンをピックアップしておこう(文面はネットの画面通り)。

14日(土)
【スパイシーカフェ開業指南講座 「ミールス」を作ろう 11時~17時】
1.サンパル
南インドを代表するベジタリアン料理。「野菜入り豆カレー」と訳される。
2.ラッサム
サンバルと並ぶ南インドの代表的料理。酸味のある胡椒風味のスープカレー。
3.クートゥ
野菜に挽き割り豆を足しココナッツとクミン風味で仕上げたマイルドな煮込みカレー。
4.ポリヤル
南インド・タミル風野菜のスパイス炒め蒸し
5.ピックル(ウルガイURGAI)
手軽にできる野菜のスパイス漬け。いろいろな野菜が使えます。
★食後においしいチャイもおつけします。
★長時間講習につき、レッスン料は10000円プラス消費税。
イメージ 1
 インディカ米のライスにラッサムとヨーグルトをかけたところ。「ミールス」の締めに最適。かき混ぜてから食べよう。

24日(火)
【「インドの居酒屋」クリスマス&忘年会バージョン 19時頃~22時頃】
・食べ放題&飲み放題 5000円プラス消費税。
・いつもと違い、酒の肴系メニューを数多くお出しする「年忘れの宴」です。
・定員8名様。参加者の皆さん同士の交流もまた楽しみの一つです。
・クリスマスイヴですが、よかったらおいでください。
イメージ 2
 インドのかき揚げともいうべき「オニオン・パコラ」。
 ひさしぶりにお出しするか。

13日(金) 22日(日)
【インドの粉モノ~手作りサモサ 11時~15時】
1.ベジタブル・サモサ
皮から手作り。インドを代表する揚げスナック。
2.グリーン・チャツネ
ミント、香菜、青唐辛子などをミキサーにかけて作る、北インドのソース。サモサにつけると美味。
3.チャナ・マサラ(ヒヨコ豆のカレー)
サモサにかけておいしいカレーの代表。
4.チャナ・サモサ
揚げてから半つぶしにしたサモサにヒヨコ豆カレーをかけて食べる北インドの軽食。
イメージ 3
 サモサとグリーン・チャツネ。

21日(土)
【クリスマス年末年始スペシャル&インドの粉モノ 11時~15時】
1.南インドの「チキン・クルマ」
ケララスタイルのマイルドなチキンカレー。ココナッツとケシの実、ナッツのソースが決め手。
2.全粒粉の「パラーター」
クロワッサンやミルフィーユのように層のある無発酵の薄焼きパン。精白した小麦粉の「マラバール(ケララ)・パローター」はどちらかといえば外食系アイテムであり、家庭料理としてはこちらの方が南インド全般に定着している。
3.キャベツのポリヤル
ココナッツを仕上げに使う南インド風野菜の炒め蒸し。
イメージ 4
 チキン・クルマ。

イメージ 5
 左にパラーター、右はケララ流ベジタブル・クルマ。

 ほかにもいろいろ。よかったら、どうぞ。

《このブログを書いているときのBGM》
INCREDIBLE STRING BAND『WEE TAM AND BIG HUGE』(1968)
 サイケデリックフォークの人たちだが、シタールがバリバリの曲もあり、懐の深さにタジタジ。
http://www.youtube.com/watch?v=O3vWQY7k3zs 
 68年のライヴ映像。シド・バレットぽくもある。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!





 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles