Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Browsing all 2080 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7日「ダンチュウdancyu築地限定カレー」at築地場外まつり

10月7日(日)午前9時スタート 「築地場外まつり」と雑誌「ダンチュウdancyu」がコラボして、特製カレーのキッチンカーを出し、「ダンチュウdancyu」誌カレー特集のレギュラーメンバーが腕を振るうことになった。 http://www.president.co.jp/dan/information/25006/...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イブリガッコのチップス カレー味

9月某日  秋田出身、現在は沖縄やんばるで素敵なカフェレストランをインド・スパイス料理好きな旦那様と営む方から、珍しい差し入れをいただいた。  秋田名物イブリガッコのチップスで「イブリップスIBURIPS」というらしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

野菜ビリヤニは南インド式がウマい

9月某日  クッキングスタジオ「サザンスパイス」のレッスンではなく、ただ私自身が「食べたいな」という欲求に従い、「ベジタブル・ビリヤニ」を作る。南インドで「ビリンジ」と呼ばれる、特別なバージョンだ。  日本人のインド料理ファンに意外に多いのは「ビリヤニは南インド料理」だという勘違い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『LOVE INDIA 2012』は「キーラ・パップー」(南インドのホウレンソウ入りダールカレー)を

10月14日(日)12時スタート  いよいよ今度の日曜日に迫った『LOVE INDIA 2012』。  さまざまなイベントがある中、やはり最大の目玉は「奇跡のターリー」と呼ばれる、日本人インド料理シェフ総出による、この日だけの特別大皿定食だろう。 ★大いに盛り上がった去年のターリーはコレ。 http://love-india.net/?p=547...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千葉検見川「印度料理シタール」で会食

9月某日  『LOVE INDIA 2012』の会合兼会食で、千葉市検見川にある老舗名店「印度料理シタール」へ。  オーナーの増田さんは、私が修業した「アジャンタ」の大先輩。私がアジャンタの門を叩いたとき、すでに「シタール」は千葉の人気店だったが、実はそこに至るまで多くの苦労があったこと、後になって伺った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジアンBBQパーティー(10月8日)で鮭のスパイス焼きなど

10月8日(月)  おかげ様で天候にも恵まれた祝日(体育の日)、アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』主催による「アジアンBBQパーティー」は大盛況だった。  大森海岸からさらに先の城南島海浜公園に100人以上の参加者の皆さんが集合。ベトナム、タイ、そしてインド料理のバーベキューメニューに舌鼓を打っていただきつつ、飲み邦題でアジアのビールやワインも楽しんでいただいた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「アジアンBBQパーティー」をBSテレビ撮影

10月某日  アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』の3人として初のメディア露出は、NHKBSテレビのアジア系情報番組として有名な『ほっと@アジア』になりそうである。 ◆アジアン料理ユニット「ヤミーズディッシュ」とは 伊藤忍(ベトナム料理) http://www.vietnamfoodnet.com/ 長澤恵(タイ料理)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『LOVE INDIA 2012』でホウレンソウ入りダールカレー

10月14日(日)  今や、日本人インド料理関係者による日本最大のイベントといっていいであろう『LOVE INDIA 2012』が開催。  私も初回の去年に続き「奇跡のターリー」ほかで参加した。  当日明け方、老舗インドレストラン「アジャンタ」の大先輩である増田さんの店「印度料理シタール」のキッチンを借り、約60kg分のカレー仕込みを完了し、会場である「すみだパークスタジオ」に搬入。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「サザンスパイス」11月のスケジュール決定

2012年11月  東京西荻窪にあるクッキングスタジオ「サザンスパイス」11月のレッスンスケジュールが決定したので、関連サイトにアップしておいた。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20nov%202012.html http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南インド風砂肝カレーとエビカレー

9月某日  ちょっと前、「サザンスパイス」のプライベートディナー企画でお出しした2つのカレー。  鶏の砂肝をトマトベースのマサラで1時間近くじっくり煮込み、たっぷりの粗挽きブラック・ペパー、隠し味のココナッツ・ファインなどで仕上げた「南インド、チェティナッド風の砂肝カレー」。  カレーの濃度やスパイスたっぷりな点からすれば「マサラ」でもあるが、親しみやすく「カレー」と呼ばせていただく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アーンドラ風ピーマンのマサラ

10月某日  本来夏野菜だが、一年中簡単に手に入り、インド料理にピッタリな風味で、値段も手頃。  それがピーマンだ。  唐辛子の仲間で、それが辛くなくなり、肉厚でジューシーになったもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHKBS『ほっと@アジア』22~26日、『ヤミーズディッシュ』が連続出演

10月22(月)~26(金) 午後5時~  NHKBSの国際情報番組『ほっと@アジア』の人気コーナー「アジわいキッチン」に来週一週間、アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』が登場することとなった。  先日8日に100名以上の皆さんに参加いただいた「アジアンBBQパーティー」のレシピをバッチリ5日間に渡って紹介しようという、充実の企画である。  おおよその予定としては...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日「インドツアー2012」ゴア、南インド・チェンナイ編スタート!

10月20~28日  今回で3回目を迎える「インドツアー」。    インド南西部の食の聖地ゴアと、南インド料理を代表するタミルナドゥ州の州都チェンナイ周辺を周遊する旅が、いよいよ始まる。  まずは前半のゴア。  とにかく料理講習が強力。  教えていただく予定メニューの一例を挙げておくと ◆プローン・カルディーン ココナッツ風味のマイルドなエビカレー。魚でも作る ◆ヴィンダルー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

関西料理教室と食事会のお知らせ

11月10(土)、11(日)日。  今回めでたく10回目を迎える、関西での料理教室と食事会。  主催者から告知文をいただいたので、ここに載せてみよう。 大阪料理教室~受講者募集のお知らせです! 『第10回インド料理教室in大阪~渡辺玲さんを迎えて~』 期日:平成24年11月11日(日) 時間:午後2時集合、午後7時30分頃散会 会場:クレオ大阪西(クラフト調理室)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アラスカ産紅鮭の南インド風フィッシュカレー

10月某日  アラスカシーフードマーケティング協会のモニターとして、アラスカ産の紅鮭サンプルをいただいた。  焼いたり、北海道風の鍋にしたりして、味を見てから、やはりインドカレーにトライ。  クセがなく、皮目もおいしい紅鮭。淡泊な赤身でヘルシーなので、コクを補うべく、ココナッツ・ミルクたっぷりの南インド、ケララ風のフィッシュカレーに仕立ててみたら、これが大正解。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「インドツアー2012」成田からデリーの機内食

2012年10月20日(土)  いよいよスタートした「インドツアー2012」ゴアと南インド、チェンナイ編。  今、現地ゴアにいて22日の朝6時すぎ、パソコン環境のよくないピーチのホテルで、旅行用のミニパソコンに向かっている。そんなわけで、詳細なレポートは帰国後、じっくりすることにして、サマリー的な速報レポを随時、現地から報告することにする。  これは旅のスタートとなった、「AIR...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デリー~ムンバイのAIR INDIA機内食はさすがの美味

10月20日(土) 「インドツアー2012」、デリーに到着してムンバイ行きに乗り換え。  2時間のフライトだが、デリーで積み込まれた機内食が出る。成田ではなくデリーで積み込まれたということ、これがものすごく重要だ。  いよいよ、このツアー発の「インド人によるインド料理」との遭遇なのである。  ここでも、私はベジタリアンをチョイス。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴアの家庭式チキン・ビンダルー

10月21日(日)  この日、最も印象に残ったカレーの一つ。  ポークではなく、チキンのビンダルー。それも私の知るレシピとはまったく別のもの。  食材がシンプルで、しかもバカウマ。ツアー参加者全員が感激したゴア・クリスチャン家庭の味わい。  やっぱりインド料理は家庭料理が最高と再認識した。 《このブログを書いているときのBGM》 JOHN LENNON『IMAGINE』(1971)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アールー・マタール(ジャガイモとグリーンピースのカレー)を南インド風に

10月22日  この日、最も印象的だったカレーのひとつ。  ゴアにある「スパイス・プランテーション」でいただいたランチの「アールー・マタール」。  本来、北インド式ジャガイモとグリーンピースのスパイス煮込みカレーを指すが、ここでは南インド風に、マスタード・シード、カレー・リーフ、ココナッツ・ミルクなどで調味。  これが意外とピッタリハマっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チキン・シャクティ(「インドツアー2012」本日の逸品)

10月23日  この日はゴアの家庭料理を地元の人気料理家からレッスン。 ◆チキン・シャクティ  ゴア名物の一つ。ローストしたスパイスやココナッツなどで骨付きチキンを煮込む。 ◆リシャド・マサラの魚のスパイスフライ  これもゴア独特のマサラを使用。真っ赤な魚の揚げ焼き。本日はアジで。 ◆ゴア風プラオ  細長いバスマティ・ライスを使用した炊き込みご飯。...

View Article
Browsing all 2080 articles
Browse latest View live