Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

「インドツアー2012」成田からデリーの機内食

2012年10月20日(土)

 いよいよスタートした「インドツアー2012」ゴアと南インド、チェンナイ編。

 今、現地ゴアにいて22日の朝6時すぎ、パソコン環境のよくないピーチのホテルで、旅行用のミニパソコンに向かっている。そんなわけで、詳細なレポートは帰国後、じっくりすることにして、サマリー的な速報レポを随時、現地から報告することにする。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

 これは旅のスタートとなった、「AIR INDIA」成田・デリー間の機内食。
 ベジタリアンをオーダーした。
 右にジャガイモ、ニンジン、インゲン、グリーンピースなどのサブジ、左にジャガイモとピーマンのトマトカレー、真ん中にインディカ米のプラオ(揚げカシューナッツやレーズン)。

 いつもながらスパイスの香りが弱い。いかにも、日本で作ったインド料理という感じだ。どちらのカレーもジャガイモがメインというメニュー構成もよくない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

 サラダに生のシシトウがゴロリ。「インド人は青唐辛子を生食する」ことを曲解しているとしか思えない。センスも含め、ひどすぎるし、インド料理に関わる日本人として、恥ずかしい。

 ノンベジはチキンカレーだったそうだが、詰めの甘さはおそらく同様だろう。

 私が監修・指導したらもっと良質なインド系機内食ができるはず。我ながらもったいない話だ。
 機内食ケータリング会社各位、依頼はお気軽に。

 ともあれ、デリーまでたいしたものが食べられないのはいつも通り。
 AIR INDIAならではの特殊な「サービス」ぶりも慣れているので驚かない。チェックイン時から、インドなのだ。

 毎度おなじみ我慢のスタートとなった。

《このブログを書いているときのBGM》
STEVE MILLER BAND『GREATEST HITS 1974-78』
 インドではパソコンでYouTubeをあれこれ聴きつつ、仕事することにしている。
 浮遊的な70年代のシスコサウンドがゴアにピッタリだ。
http://www.youtube.com/watch?v=4Qud4Sk49tU

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles