Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Browsing all 2080 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南インド、マドゥライ「ゲイトウェイ・ホテル」でのベジタリアン南インド朝食

3月10日 南インド、タミルナドゥ州南部の「食い倒れの街」マドゥライでの滞在も終わり。朝食後、州都チェンナイに空路移動する。 泊まっていた「ゲイトウェイ・ホテル」の南インド料理ベジタリアン朝食。ブッフェでのチョイス。 赤米の圧し米の「レッド・アワル・ウプマ」。ムング・ダールの「サンバル」。「キュウリのチャツネ」。ドーナツのようなのは、ウラド・ダールの揚げスナック「ワダ」。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス 7月募集開始

7月20日 アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』の料理教室。7月分の募集を開始した。お早めにどうぞ。★以下、『ヤミーズディッシュ』のブログより。7月のレッスン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤミーズディッシュの料理教室  ゴーヤー特集が無事終了

6月28日 恒例の「ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス」。今回は「ゴーヤー」がテーマ。タイ料理 担当・長澤恵★ゴーヤの肉詰めスープ*トムチューマラヤッサイジューシーな豚肉とプリッとした海老を混ぜてゴーヤに詰めてスープ仕立てにします。ご飯にぴったりのおかずスープです。ベトナム料理 担当・伊藤忍★ゴーヤとイカのあえも*ゴイ コ― クア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『LOVE INDIA』公式ガイドブック2012、2013年版 再入荷

7月某日 気鋭の日本人インド料理人による料理イベント『LOVE INDIA』の2012年、2013年版公式ガイドブックがそれぞれクッキングスタジオ「サザンスパイス」に限定入荷した(税金サービス 各1000円)。 どちらも、このイベントだけに特製インド料理レシピ、日本を代表するインド料理店のオーナーシェフたちの対談など、資料としても貴重な内容ばかり。 2012年のリーフレット。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「インド食べ歩きツアー2014」ではゴア最高の「タージ・エキゾティカ」に宿泊

9月13~20日 私が主宰する「インド食べ歩きツアー」も今回で5年目。 今年は限りなく南インドに近い北インド料理が楽しめる西インドの「マハーラシュトラ州」と、独自のインド料理で世界的にも知られる「ゴア」を訪ね、一流レストランから家庭まで、これでもかと本場の味を満喫する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南インドのヨーグルトご飯「カード・ライス」

7月4日(金)11時~ クッキングスタジオ「サザンスパイス」では以下のようなレッスン。【南インド料理 最高な組み合わせのベジタリアンメニュー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス 7月募集中

7月20日 アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』の料理教室。 7月開催は20日。 ただ今絶賛募集中。 お早めにどうぞ。★以下、『ヤミーズディッシュ』のブログより。7月のレッスン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪「シンズキッチン」の食事会はおすすめ

7月26日(Sat)18時より このブログでも何度か紹介してきた大阪のインドレストラン「シンズキッチン」で、食事会兼交流会が催されることになった。以下は主催者による告知。『第16回インド料理食事会in大阪~渡辺玲さんを囲んで~』期日:平成26年7月26日(土)時間:午後6時頃乾杯会場:シンズキッチン所在:大阪府大阪市中央区日本橋1-21-20 1Fお店サイト...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた重版『スパイスの黄金比率で作るはじめての本格カレー』(ナツメ社) 4刷

7月某日 昨年の夏に刊行した『スパイスの黄金比率で作るはじめての本格カレー』(ナツメ社)が重版決定。ここ一年で4刷という好調なペースだ。 本格インドカレーのみならず、「オリジナル手づくりカレー粉のビーフカレー」「インドスパイスでつくるタイ風カレー」といった幅広いアイテムのつくり方も載せた一方、「クートゥ」「ポリヤル」など、南インド料理のレシピもさりげなく登場している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高級インド料理店の「カレーパン」が美味

7月某日 カレールウは日本人によるノーベル賞並みの発明だ。 と同時に「カレーパン」も、日本人による素晴らしい発明といえる。 カレーをパン生地で包み、油で揚げる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルータス誌最新号「辛いから。旨いから。」 夏の必食カレーガイドに登場

7月15日発売 マガジンハウスの「ブルータス」最新号が、辛い食べもの特集。 表紙からインパクト十分。もちろん中味も読み応えたっぷりで、世界の辛くてウマい料理のオンパレード。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年のインドツアー、そろそろ申込み書の返送をよろしく!

7月25日締め切り 9月13~20日に実施する「インド食べ歩きツアー2014」マハーラシュトラ・ゴア編の申込みもそろそろ佳境。 参加希望の方はそろそろ「参加申込書」を請求・記入の上、返信していただきたい。★インドツアー「参加申込書」の請求・問合せ先インダスインターナショナル株式会社担当:ミシュラ〒105-0012東京都港区芝大門1-7-4 トーア芝ガーデン104 TEL:03-6402-4523...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日曜日は『ヤミーズディッシュ』の料理教室 テーマは「オクラ」

7月20日 アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』の料理教室。 まだ席があるので、ぜひどうぞ。★以下、『ヤミーズディッシュ』のブログより。7月のレッスン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴアの名物カレーの1つ「チキン・シャクティ」

9月13日出発(7月25日応募締め切り。お早目に)「インド食べ歩きツアー2014」で訪れるゴアには名物カレーがいっぱい。 ポーク・ビンダルー、ゴア・フィッシュ・カレーと並び、個人的に「ゴア3大カレー」に挙げたいのが「チキン・シャクティ」。 今月はクッキングスタジオ「サザンスパイス」の「スパイシーカフェ開業指南講座」でも「チキン・シャクティ」を紹介。好評だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オクラをテーマにしたアジア3カ国の料理教室 無事終了

7月20日(Sat)「ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス 」今回はオクラがテーマ。 連休中日にも関わらず、熱心なアジアンエスニックファンの皆さんが大勢参加。どうも、ありがとうございました。タイ料理...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「インドツアー2014」 本場のゴア料理は「カシミーリ・チリ」が決め手

9月13日出発(応募は今月25日までに)「インド食べ歩きツアー2014」。 今回は、日本にあまり知られていない「南インドに限りなく近い北インド料理」であるマハーラシュトラ州の料理とともに、世界的にも有名なゴア料理を堪能する。 ゴア料理といえば「ポーク・ビンダルー」「ゴア・フィッシュ・カレー」「チキン・シャクティ」などが、代表的メニューとして挙げら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「インド食べ歩きツアー2014」は明日応募締め切り(一応)

9月13~20日 西インドの隠れグルメ地帯であるマハーラシュトラ州と世界に名だたるうまいものエリア、ゴア州を周遊する「インド食べ歩きツアー2014」。 応募締め切りは一応明日だ(どうしても参加決定が先延ばしになる方はお知らせいただきたい)。★画像をクリックすると拡大できる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪「シンズ・キッチン」の特別メニューによる食事会は明日 

『第16回インド料理食事会in大阪~渡辺玲さんを囲んで~』期日:平成26年7月26日(土)時間:午後6時頃乾杯会場:シンズキッチン所在:大阪府大阪市中央区日本橋1-21-20 1Fお店サイト http://singh-kitchen.com/会費:金3,500円(乾杯ドリンク・お料理込み)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「サザンスパイス」8月のスケジュール

7月26日 東京西荻窪にあるインド料理とスパイス系クッキングスタジオ「サザンスパイス」。来月8月のスケジュールは以下の通り。http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20august%202014.html ここのところ、キャンセル待ちが続く「スパイシーカフェ開業指南講座」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月の「サザンスパイス」 レモングラス入り魚カレーのレッスンあり

8月6日と27日 南インド、ケララ州に行くと、道端にレモングラスが自生しているのを見ることがある。 しかし地元の人たち、レモングラスをカレーに入れることはまずしない。タイやベトナムの食文化との大きな違いの1つだ。 私は多くはないながら、レモングラスやコブミカンの葉などを使うインド料理レシピを持っている。 中でもおすすめは「レモングラス入りの魚やエビのカレー」である。...

View Article
Browsing all 2080 articles
Browse latest View live