鯵の干物の南インド風ドライカレー in 『ヤミーズディッシュ』の料理教室
5月24日(Sat) 毎月恒例、アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のアジアンクッキングクラスが無事終了した。 私が披露したのは「鯵の干物の南インド風ドライカレー」。南インドでは本来サメでつくる、スパイシーな魚のほぐし身の炒めものだ。...
View Articleマドゥライ「ゲイトウェイ・ホテル」の南インド朝食
3月9日(Sun) まだまだ続く、ケララ~タミルナドゥの南インド出張食レポ。 タミルナドゥの大阪ともいうべき食い倒れの街、マドゥライ。我々一行はタージ・グループの「ゲイトウェイ・ホテル」に前夜チェックイン。市街地を一望できる高台にあるホテルは、客室がすべてコテージタイプ。さすがTAJというべきぜいたくな造りだった。 翌朝、タミルナドゥの食い倒れにふさわしい朝食を期待しつつ、ダイニングへ。...
View Articleパニール(インドのカッテージチーズ)のバター・チキン仕立ては超おすすめ
5月31日(Sat) 明後日は恒例の長時間講座。名前はものものしいが、開業指南の方は意外と少なく、料理のレパートリーを増やしたい熱心な生徒さん達がメインの参加。【スパイシーカフェ開業指南講座】 《パンによく合うインド料理のセットメニュー 11時~17時》1.パオバジムンバイ名物のマッシュポテトのトマトソースカレー。...
View Article挽き割り豆と挽き肉のカレー、「キーマ・ダール」。これまた超おすすめ!
6月1日(Sun) クッキングスタジオ「サザンスパイス」は以下のようなレッスンを行う。【インドカレーベーシック 絶対覚えるべき基本のカレー2種...
View Articleアジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』の料理教室6月受付
6月28日(Sat) 昨日から受け付け開始された、毎月恒例のアジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』によるスペシャルな料理教室。...
View Article本格マトン・ビリヤニをご家庭で!
6月8日(日)15時スタート インド亜大陸で最もぜいたくなご飯料理がスパイシーな炊き込みご飯の「ビリヤニ」。 ビリヤニの種類には具材と調理法に応じていろいろある。クッキングスタジオ「サザンスパイス」では、そんなさまざまな魅力のビリヤニをご紹介する「ビリヤニ講座」を毎月実施中だ。...
View Article『ドマーニDOMANI』最新号「これが噂の『美人カレー』」 レシピ掲載
6月某日 ただ今、発売されたばかりの『ドマーニDOMANI』7月号(小学館 760円)のフード特集『おいしく食べて、キレイになる~これが噂の「美人カレー」』に私のインドカレー・レシピ2種類が掲載されている。 北インド料理として「バター・チキン」がシンプルにおいしく仕上がるレシピを、南インド料理として、タミルナドゥの野菜カレー「クリャンブ」をベースにした「夏野菜ココナッツカレー」をそれぞれご紹介。...
View Article「大阪ハラール・レストラン」のマトン・プラオ、「ビリヤニ」ファンは絶対食べるべき
4月某日 関西で料理教室を行うときは、その前後できるだけ地元のインド亜大陸系料理店(インド、パキスタン、ネパール、バングラデシュ、スリランカ)を訪ねることになっている。 このところ、関西ですっかりハマっているのが「大阪ハラールレストラン」というお店。 あまりにストレートな店名なので、個性が伝わりにくいかもしれないが、パンジャーブ系をメインとしたパキスタン料理店である。...
View Article南インド、マドゥライの「レモン・ライス」と「トマト・ライス」
3月9日 南インドの食を巡るツアー・レポート、まだダラダラと続いている。おつきあい、いただきたい。 南インド、タミルナドゥ州の食い倒れの街、マドゥライ。この日のランチは地元でも有名なベジタリアン・レストランの老舗、SREE BABAREESで「ミールス」をメインに。 ミールスの前に、今回は南インド料理ならではの「混ぜご飯」メニューもオーダーしたので、まずはそちらも紹介しよう。...
View Article南インド、マドゥライのベジタリアン食堂でランチ「ミールス」
3月9日 南インド、タミルナドゥ州の食い倒れの街、マドゥライでのランチ・レポート第2弾。 前回紹介したレモン・ライスやトマト・ライスも美味だったが、やはりメインはミールス。 ダイコンのサンバルをご飯にたっぷり。 ビーツのポリヤル。日本だと、やたらヨーグルトと混ぜたパチャリ(ライタ)と出会うが、本場のタミル料理ではポリヤルなどの炒めものが人気。...
View Articleカブリ・チャナ・ビリヤニ(ヒヨコ豆のビリヤニ)
6月15日(Sun) 今度の日曜日、クッキングスタジオ「サザンスパイス」では毎月恒例の「ビリヤニ講座」。 今月の新メニューは「カブリ・チャナ・ビリヤニ」。ヒヨコ豆のビリヤニだ。 蒸し上げたばかりのビリヤニ。このまま食べてはいけない。混ぜないと。 重ね蒸しした鍋の中でミックスしたもの。これでさらにライス全体に風味が浸み込む。 少し置いてから、ターリー・プレートに盛ってみた。...
View Article南インド、マドゥライの高級ホテルで「菜食ミールス」のディナーを
3月9日 南インド、タミルナドゥ州のマドゥライに滞在。ここでの宿はインド随一の高級ホテルである「タージ」系の「ゲイト・ウェイ・ホテル」。 マドゥライにやってきて、ずっと市内のおいしい店で食事してきた。そこで、最後の夜は「ゲイト・ウェイ」ならではの高級ホテル式タミル料理を満喫しようということに。...
View Article南インド、マドゥライでスペシャル・南インド・カレーのディナー
3月9日 南インド、タミルナドゥ南部の食い倒れの街、マドゥライにある「ゲイトウェイホテル」でのディナー・レポート。 大皿定食「ミールス」を満喫しつつ、メニューにもない特別料理も含めたアラカルトにも舌鼓を打った。 レモンとコリアンダー風味のトマト・グレービーで煮込んだエビ・カレー タミルナドゥならでは、タマリンドとトマト風味のチェティナッド風フィッシュ・カレー。酸味と辛さのバランスが絶妙。...
View Article南インド風鮭のそぼろ風炒めカレー
6月20日11時より 都内、西荻窪のクッキングスタジオ「サザンスパイス」はユニークでおいしい南インドのシーフード料理をレッスン。 もともとはサメの身をほぐして炒める「ソラ・プットゥ」という南インド料理。それをサケでできるようにした。 白いご飯で食べるのはもちろん、サンドウィッチのフィリングやオムレツの具などにもピッタリ。チャーハンにしても美味だ。...
View Articleエッグ・マサラとチャパティ、私の大好きな組み合わせ
6月29日(日)15~19時 この日のクッキングスタジオ「サザンスパイス」のレッスンは、私も個人的に大好きなコンビネーションのメニュー。【南インド料理...
View Article西インド、カース高原の「お花畑」散策のYouTube映像
9月13日出発 1か月後の7月25日が申し込み締め切りの「インド食べ歩きツアー2014」。現在、好調な反応・反響をいただいている。...
View Article28日「ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス」夜の部に2名席が出ました
6月28日(Sat) 12時~ 18時~ 毎月恒例のアジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』によるスペシャルな料理教室。 明日だが、18時の部で2名様分の席が空いた。 ぜひ、よかったらこの機会にどうぞ。 以下は『ヤミーズディッシュ』のブログからの転載。 【ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス】...
View Articleパウダー・スパイスだけでつくる「ポーク・ビンダルー」atサザンスパイス
7月1日(火)19時より 本来、ホール・スパイスをすりつぶして酢などと和え、豚肉をマリネするのが、ゴア名物「ポーク・ビンダルー」づくりの重要なポイント。 そんなおいしさをよりお手軽に楽しんでいただくのが、このレッスンだ。【本格インド料理 人気のメニューを手軽に楽しむ 19~22時】1.ポーク・ビンダルー...
View Article