6月28日(Sat)
12時~
18時~
毎月恒例のアジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』によるスペシャルな料理教室。
明日だが、18時の部で2名様分の席が空いた。
ぜひ、よかったらこの機会にどうぞ。
以下は『ヤミーズディッシュ』のブログからの転載。
【ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス】
アジア料理ユニットのヤミーズの3人が集結し、3月よりクッキングクラスを開講します。毎月ひとつの食材をテーマに、3カ国の料理をご紹介していきます。一回のレッスンで3カ国の料理を習得できる超お得なレッスンです!!!
6月のレッスン
6月のテーマ食材は「ゴーヤ」。
3カ国とも得意な素材です。
加熱して、生で…と様々なタイプの料理をご紹介します。
<メニュー>
タイ料理 担当・長澤恵
★ゴーヤの肉詰めスープ*トムチューマラヤッサイ
ジューシーな豚肉とプリッとした海老を混ぜてゴーヤに詰めてスープ仕立てにします。ご飯にぴったりのおかずスープです。
ベトナム料理 担当・伊藤忍
★ゴーヤとイカのあえも*ゴイ コ― クア ムック
生のゴーヤとボイルしたイカのあえものです。ヌックマムの他チリソースも使ってほんのりピリ辛でビールにもよく合います!
インド料理 担当・渡辺玲
★南インド風ゴーヤーカレー*PAWAKKAI CURRY
ゴーヤーをスパイス、タマリンド、ココナッツなどで炒め、煮込んだ、シンプルな惣菜カレー。
<日時>
6月28日(土)
昼クラス 12:00~15:00~
夜クラス 18:00~21:00~
<場所>
自由が丘「an com」(ベトナム料理の伊藤忍のスタジオ)
東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅下車 徒歩6分
※ご予約成立の方に、詳しい場所情報お伝えいたします。
※渡辺玲の西荻窪のスタジオと伊藤忍の自由が丘のスタジオで交互で開催していく予定です。
<レッスン料>
1名様 \8000(税込・4月以降も同料金です)
※レッスン当日現金でお支払い下さい。
※ご試食時のお飲み物はお水やお茶をご用意致しますが、アルコール類が飲みたい方はお一人様一本まで持ち込み可能です。
キャンセル料:ご予約成立後、開催日の4日前を切ってのキャンセルの場合はキャンセ料を頂きますのでご了承ください。
レッスン開催日~2日前・レッスン料の100%
レッスン開催日3~4日前・レッスン料の50%
※キャンセルの連絡方法などはご予約の方にお知らせいたします。
<定員>
各クラス12名
<レッスンスタイル>
3人の3品の料理のデモンストレーションと説明、3品の料理のご試食
※基本的には参加者の皆様の自習や片付けはありませんが、時間が押してしまった際はお手伝いして頂く場合もありますので、ご了承くださいませ。
<ご予約方法>
5月31 日 午前10:00よりご予約スタート
下記のメールアドレスに必要事項を記載してメールをお送り下さい。
(メール担当:伊藤忍)
メールアドレス yummysdish@excite.co.jp
,申込み者のお名前
⊃与堯癖数の場合は全員のお名前も)
E渡暖峭罅癖数の場合は全員の電話番号も、できれば当日連絡の取れる携帯電話の番号)
ご哨ラス(昼クラス./夜クラス どちらでも可能な場合はその旨も)
ゥ筌漾愁困離瓮鵐弌爾龍擬爾離譽奪好鵑亮峽亳海陵無
(こちらの回答で特に優先などはありませんが、参考までに)
※メールは先着順に受け付けさせて頂きます。予約開始時間前に到着のメールは無効となりますのでご了承ください。
※料理教室のレッスンをしながらメールの受付をしておりますのでご返信まで2~3日お時間を頂く場合もございます。もし3日経過してもお返事がない場合はサーバーの不具合などでメールが未着の可能性もありますので、再度ご連絡下さいませ。
※各講師など別のアドレス宛のお申込みは受け付けできませんのでご了承ください。
※メールに記載が必要な事項に漏れがある場合は、その場でご予約成立とならない場合もありますので、必ず記載内容のご確認をお願い致します。
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
<その他>
・ご予約成立後、ご連絡なしのキャンセル(無断欠席)の場合は次のレッスンのご予約をお断りする場合もありますので、必ずご一報下さいませ。
・実習スタイルではないため、食べられない食材がある場合など、当日お知らせ頂いても抜く事ができない場合があります。お申込み時に必ずご一報お願い致します。ただし、その食材がその料理の基本食材になっている場合は、抜く事が出来ない場合もありますので、お申込み前にお問い合わせをお願い致します(特に食材のアレルギーがある方などはご注意ください)。
中味が濃くて、絶対お得。
ふるってご参加を!
《このブログを書いているときのBGM》
HARD STUFF『HARD STUFF』(1972)
パンクに通ずる直情的な音が小気味いい名盤。
https://www.youtube.com/watch?v=JPOo9vQ9jJk
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「[http://www.southern-spice.com/index.htmlサザンスパイス]」へ!
★[http://blog-gourmet.com/?act=ranking&id=539「ブロぐるめ!」ランキング参加中!]
[[img(http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)]]
[http://food.blogmura.com/にほんブログ村 料理ブログへ(文字をクリック)]
★[http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=51856" レシピブログのランキングに参加中♪]
★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.