日本で食べるカチョリ
12月某日 スパイス類を買いに蔵前にある「アンビカ・トレーディング」の店に行ってみた。 その際、店頭に「カチョリ」が売られていたので買ってみた。たしか5個700円プラス消費税。 中味はウラド・ダールのスパイス炒め。皮はサモサに似ているが、形は分厚いプーリ風。...
View Articleチャンディガル~デリーの特急列車での車内食
10月31日 夜になり、ハリアナ州の都チャンディガルからデリーに向け、特急列車に乗る。 せいぜい3時間足らずだが、しっかり車内食のサービスつき。 まずはサモサ。意外にも今回のツアーで初サモサ。中味は生のおいしいグリーンピースとジャガイモ。皮もサクサクで脂っぽくなく美味。ビールが欲しいぞ。 続いてトマトスープ。グリッシーニみたいなスティックがついてくるのも意外でイイ。 メインのミールス。...
View Articleケララのカレー「マッパス」
オクラのマッパス。ケララとタミルナドゥの州境にあるテカディの一流ホテルの特別メニュー。「マッパス」は南インド・ケララ州でシリア・クリスチャンと呼ばれるコミュニティ発祥のカレー。 ココナッツ風味なのはケララならではだが、コリアンダーのパウダーもたっぷり。これが大きな個性となる。...
View Articleクッキングスタジオ「サザンスパイス」3月のスケジュールについて
2月4日 東京・西荻窪にあるクッキングスタジオ「サザンスパイス」3月のレッスン・スケジュールが決まった。 まず、お断りしないといけないのは、この月前半インドに出張しなくてはならず、レッスンがあるのは15日以降ということ。http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20march%202014.html...
View Article南インドの「チキン・チリ・フライ」
2月某日 南インドを代表するチキン料理に「チキン・ペッパー・フライ」というのがある。 フライなので揚げものかと思うだろうが、違う。炒めもの、あるいは炒め煮込み料理だ。「チキンカレー」のカレーソースをグッと濃厚にし、タマネギやトマト、そしてスパイスもたっぷりにしたのが「チキン・マサラ」。...
View Article蒲田のベトナム料理「ミレイ」のバインミーと米麺
12月某日 ちょっと前のレポ―ト。 ユニークな料理系コミュニティサイト「アンドパーティーandparty」などを企画運営する会社「ファンサイト」の忘年会で蒲田のベトナム料理店「ミ・レイ」へ。 2年連続、この店で忘年会。エスニック料理ファンなら知る通り、超人気の店で、ここで忘年会ができるというのは、かなり羨ましいようだ。 今年もいろいろなメニューをいただいた。...
View Articleオールドデリーの超名店「カリム・ホテル」でディナー その1
10月31日 夜9時すぎだったか、特急列車でチャンディガルからデリー駅に戻ったのは。 その足でチャーターバス、さらにはサイクルリキシャ―でオールドデリーの街中へ。夜中でも喧騒が凄まじい中、イスラーム料理、ムガル宮廷料理の超名店「カリム・ホテル」を目指した。...
View Articleこれもサモサ
12月某日 打合せを兼ねてインド関係者(インド人と日本人)と、西荻窪の居酒屋で飲み食い。 で、飲み屋風な「サモサ」があったので注文。 ワンタンの皮みたい。中味は豚ひき肉とジャガイモのカレー粉炒めだった記憶が…。溶きガラシが飲み屋ぽくてイイ。 まじめに考えると噴飯ものだが、まあ、居酒屋メニューとしてはよくできている印象だった。《このブログを書いているときのBGM》 THE...
View Articleオールドデリーの超名店「カリム・ホテル」でムガル料理 その2
10月31日 オールド・デリーにある路地裏の超有名店「カリム・ホテル」でいよいよディナー。午後11時近いのだが、恐るべき胃袋集団となった。 まずはスターター、シーク・カバーブ。マトン挽肉のスパイス串焼き。 日本の多くのインドレストランではヨーグルト入り、しかしここではヨーグルトを入れないミントのチャツネ。カバーブにつけるとウマい。...
View Articleオールドデリーの超有名店「カリム・ホテル」でムガル料理 その3 カレー編
10月31日 インドが世界に誇るカレーレストランの1つが「カリム・ホテル」だ。★サイトもある。メニューは店により異なる。http://www.karimhoteldelhi.com/ 毎年、私の主宰する「インド食べ歩きツアー」ではデリー滞在時、なるべく一度はこの店に行くようにしている。それだけ大事な場所ということだ。 で、前の記事のごとくスターターに肉をたんまり食べたところで、カレーの登場。...
View Articleチャイナハウス龍口酒家でヘルシー中国料理の宴 その1
2月某日 友人たちと「正しい舌の会」。場所は京王新線幡ヶ谷駅すぐ「チャイナハウス龍口酒家」。 今年でめでたく創業30年だそう。秋元康氏からお祝いの花も。 この店は、オーナーシェフの石橋さんにおまかせしていただくスタイル。わが「正しい舌の会」には石橋さんと懇意にしている常連女史がいるので、何かと心強い。...
View Articleチャイナハウス龍口酒家でヘルシー中国料理の宴 その2
2月某日 幡ヶ谷にある、本場の技法でさまざまな食材をヘルシーな中国料理へと変貌してくれる人気店「チャイナハウス龍口酒家」、おまかせコースの続き。 今夜のメイン。「寒い季節なので、おいしいスープをいただきたい」と事前にリクエストしていた。するとオーナーシェフの石橋さんが、予想を上回るスゴいスープを用意していたので、一同ビックリ。そして感激。...
View Article南インド風極細パスタの炒り蒸し、それが「バミセリ・ウプマ」
2月某日「南インド料理」には大皿定食の「ミールス」のほか、「ティファンTIFFIN」と呼ばれる軽食ジャンルに個性的なモノが多い。 くわしくは、『新版 誰も知らないインド料理』(光文社...
View Article大雪等における料理教室キャンセル時のキャンセル料金について
2月某日 先日、大雪の際、クッキングスタジオ「サザンスパイス」ではレッスンを決行した。 その際、雪の降った7日と翌8日でそれぞれ1/3、7割のキャンセル連絡を受けた。 中には関西や東北など遠路はるばるレッスンを楽しみにしていた方々もいたが、仕方なくキャンセルの旨、6日昼間に連絡を頂戴した。たいへん残念である旨こちらもよくわかり、恐縮した次第。...
View Articleニューデリー、ヒルトン・ホテルの南インド料理朝食
11月1日 「インドツアー2013」パンジャーブ~デリー編もいよいよ最終日。 前夜、ツアー参加者が泊まったのは五つ星の超高級ホテル、ヒルトン。 ダイニングもおいしいと定評だが、朝食ブッフェにトライ。 ドラムスティックの入った「サンバル」。南インドを代表する野菜炒り豆カレーだが、ここのは、北インドにも関わらず、ほぼ南インドの味わい。これはさすがにレベルが高い。...
View Article本日「フィッシュ・ビリヤニ」のレッスン、12時から実施
2月15日12時 本日、クッキングスタジオ「サザンスパイス」では「ビリヤニ講座 パート6 フィッシュ・ビリヤニ」を実施する。http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20feb%202014.html ただしスタート時間を1時間遅れの12時からにする。 魚をのせて炊く。 魚とライスを分ける。...
View Articleヨーグルトとマスタード風味のフィッシュカレー
2月16日11時より クッキングスタジオ「サザンスパイス」、本日はベンガル料理の特集。 ヨーグルトとマスタード風味のフィッシュカレー。 ほかにパーンチ・フォロンと呼ばれるスパイスミックスを使った野菜の炒め蒸し、ベンガル風挽き割り豆のカレーなど。《このブログを書いているときのBGM》 GANG OF FOUR『SOLID GOLD』(1981)...
View Articleデリーのハイヤット・リージェンシー・ホテルでランチブッフェ その1
11月1日 「インドツアー2013」パンジャーブ~デリー編、デリーから帰国する最終日、今回あまり高級ホテルのブッフェを体験していなかったので、五つ星ホテルでブッフェの醍醐味を満喫することに。...
View Articleアジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログができた!
2月某日 実は少し前にできていたが、あえて今、お知らせしよう。 アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログがスタートした。http://yummysdish.exblog.jp/ 今日、これから3月22日開催の「ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス 」に関するインフォメーションがアップされる予定。『ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス』...
View Articleヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス の申込み22日開始
2月22日10時より アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』の今年の活動のメインなものの一つが「ヤミーズディッシュのアジアンクッキングクラス」。 その記念すべき第1回は3月22日(土)。場所はクッキングスタジオ「サザンスパイス」(東京・西荻窪)。 募集要項ができあがったので、『ヤミーズディッシュのブログ』にアップした。http://yummysdish.exblog.jp/22082775/...
View Article