Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

チャイナハウス龍口酒家でヘルシー中国料理の宴 その2

$
0
0
2月某日

 幡ヶ谷にある、本場の技法でさまざまな食材をヘルシーな中国料理へと変貌してくれる人気店「チャイナハウス龍口酒家」、おまかせコースの続き。

イメージ 1
 今夜のメイン。「寒い季節なので、おいしいスープをいただきたい」と事前にリクエストしていた。するとオーナーシェフの石橋さんが、予想を上回るスゴいスープを用意していたので、一同ビックリ。そして感激。

 マル鶏のスープをベースに、フグの干物、ナマコ、フカヒレ、キヌガサタケ、超肉厚シイタケ、それにモンゴル産ヤクのチーズなどが、これでもかとばかり、ふんだんに入っていた。
 つけあわせの香菜をたっぷり混ぜ込みながらいただくと、最高。体と心、どちらもポカポカに。

イメージ 2
 エビチリ。甘ったるさゼロで、むしろ「プローン・マサラ」「チリ・プローン」といったインド料理に似たノリを感じさせてくれるのが、不思議でうれしい。

イメージ 3
 ウニとフカヒレの煮込み。ウニの風味はもちろん、フカヒレの食感とスープを含めたコラーゲンのパワーがスゴかった。

イメージ 4
 締めその1ということでチャーハン。あまりこの店でチャーハンをいただいた記憶がないが、あえてベーシックなスタイルのウマさにノックアウト。

イメージ 5
 こちらは、いつもいただく、クロレラ入りの特製麺を使った「里麺(リーメン)」。

イメージ 6
 デザートの「愛玉子オーギョーチ」と「マンゴープリン」。かたやあっさり、かたや濃厚。

 今回は何といっても特製の「スープ」にとどめを刺す。
 いやはや、スゴカッた。
 大満足の大満腹な幡ヶ谷の夜。

《このブログを書いているときのBGM》
『SANTANA 掘(1971)
 ニール・ショーンが在籍していた頃の隠れ傑作。
http://www.youtube.com/watch?v=SVLr0bLYiIs
 カルロス・サンタナ本人がリードボーカル。うまくないがイイ。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles