Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Browsing all 2080 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サザエさん通りの「アナゴ丼」

6月某日  ロイヤルホストでの打合せのため、桜新町へ。  ここは「サザエさんの街」として有名なのですよね。長谷川町子美術館の他、サザエさん通りもあります。  そんなサザエさんの街で、ランチタイムに「アナゴ丼」の看板を発見。ひそかにウケを狙ったお店の戦略?  仕事で忙しく、食べる時間はありませんでしたが、ちょっと惹かれるものがありました。 《このブログを書いているときのBGM》 SIOUXSIE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サンバル

6月某日  急に暑くなって食べたくなるのは、暑い国、暑い地域の料理。  そこで、南インドの代表的カレー、サンバルを作りました。  野菜入り豆カレーと訳されますが、味つけは案外複雑。タマリンドのほのかな酸味、カレー・リーフ、ヒングなどの香り。そして何よりコリアンダーやメティのシードをすりつぶした特製マサラの風味がポイントです。単に挽き割り豆のカレーに野菜を入れたのとはまるで別物になります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カラカラbyサンハウス

還暦とは思えない荒くれぶりがスゴい。全盛期から「恐ろしい」面構えの人たちでしたが、相変わらずコワいです。 http://www.youtube.com/watch?v=22xm1fSXtIs 鮎川さんも本領発揮という感じ、いい音出していますね。しかも音デカそうです。 ★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ! ★「ブロぐるめ!」ランキング参加中です!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラッサム(南インドの菜食スープカレー)

6月某日  南インドが誇る野菜入り豆カレー、サンバルを作るときはたいていいっしょに、ラッサムというスープカレーも作って、楽しみます。  トマト、つぶしたニンニク、タマリンド、ブラック・ペパー、カレー・リーフ、香菜、ヒング、カイエン・ペパー、クミンなどで味つけ。動物性のダシやスープストックはいっさい入りません。  サラサラしていてどうやって食べたらいいのかという疑問がわくでしょうが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サザンスパイスのカレー・リーフ

6月某日  クッキングスタジオ「サザンスパイス」のカレー・リーフ、花が咲きました(カレー・リーフ名人であるOさんのご指摘の通り、花芽でした。それもたくさん)。実がつけば、うれしいものです。 《このブログを書いているときのBGM》 近田春夫&ビブラトーンズのベストCD...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イスラーム式チキンシチュー

6月某日  インドには、シチューという名前のカレーが複数あります。代表的なのは、次の2つです。 1.南インド、ケララの「シチュー」 チキン、マトン、ベジの各種あり。ココナッツ・ミルクとホール・スパイスで煮込んだクリームシチューのようなもの 2.北インド、イスラームの「シチュー」 チキンかマトン。ホール・スパイスだけを使った煮込み料理。デリー「カリム・ホテル」のものは絶品。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ムンバイなう。』はインド好き必読

6月某日  遅まきながら、昨年(さらには今年これまでと期間を広げてもいいですが)刊行されたインド関連の本でベストの一冊をご紹介しましょう。日本のトップタブラプレイヤーのひとり、U-zhaanユザーンさんが書いた『ムンバイなう。』(ブルース・インターアクションズ刊)です。  副題が「インドで僕はつぶやいた」。帯にも「twitterで話題騒然!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クッキングスタジオ「サザンスパイス」7月のスケジュール

6月30日  都内西荻窪にあるクッキングスタジオ「サザンスパイス」の7月スケジュールです。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20july11.html  諸般の事情から、当面かなりレッスンのコマ数を落としてあります。今後増加することもありますので、ときどきサイトをチェックしてみてください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

津田沼「農園キッチン」のカレー

7月某日 「エキュート立川」で私がプロデュースしたカレーを食べられるのと同様(インド料理ではありません。念のため)、JR津田沼駅前の商業施設「モリシア」の地下1階フードコートにある「農園キッチン」というお店でも、私の監修したカレーが食べられます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「シャンティ・サガー」(吉祥寺)閉店?

7月1日(金)  本日、用事があって吉祥寺に行ったところ、南口の丸井近くにあるはずの南インド料理の得意なインドレストラン「シャンティ・サガー」が工事中。改装なのかなとも思い、帰宅後ネットをチェックしましたが、真相は不明。閉店の可能性が高いようです。  2009年、私の同店レポート2題。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミョウガ、ブロッコリーのスプラウト、プチトマトetcの和風サラダ

7月某日  蒸し暑いときはサッパリと。私もカレーやインド料理ばかりを日々作って、食べているいるわけではありません。例えば、こういうものもプライベートでよく作ります。  ミョウガ、スライスしたタマネギ、ブロッコリーのスプラウト、プチトマトを和え、塩、レモン汁、玄米酢、醤油、ごまで味つけしたノンオイルの和風サラダ仕立て。ビールとともに。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「シンガプーラ」by加藤和彦

 タイトル通り、シンガポールについて歌った名曲。暑い日に聴くと格別ですよ。 http://www.youtube.com/watch?v=QNjuJ_jtFfQ&feature=related  1976年、ミカバンド解散後のソロアルバム、『それから先のことは』から。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

杉並区善福寺公園の猫たち

7月某日  ときどき仕事に煮詰まったりすると、近くの善福寺公園まで自転車で行き、公園内を徒歩で散策することがあります。  この日、100以上のカレーレシピ(インド料理ではなく、あくまで「カレー」です)を1か月以内に作成し自分で撮影し納品するという、なかなか歯応えのある案件について思案していた私は(実は今も思案しています)、現実逃避的に善福寺公園の猫たちに会いに行きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サザンスパイスのゴーヤ

7月某日  クッキングスタジオ「サザンスパイス」にゴーヤによる緑のカーテンを作る試みですが、どうしても虫が寄ってくるので、ゴーヤのネットをスタジオのベランダーに移しました(余談ですが、VERANDAHという英語、インドにある同名の屋根付きポーチが語源です)。  で、ゴーヤの実も少しずつですが、なりはじめました。  まだ5センチ弱ですが、しっかりミニゴーヤ。大きく育ってほしいものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七夕の飾りつけin善福寺公園

7月某日  もうすぐ七夕。散歩に行った善福寺公園にも短冊をつけた笹竹がディスプレイされ、心が和みます。  どういうお願いが短冊に書かれているかのぞいてみると、やはりありました。  私も賛成です。    ところで。この松本復興大臣という人物の言動、最悪。怒りがわいてきます。任命責任も問われることになるでしょうね。 http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浅野屋「モッツァレジャーノ」(西荻限定?)

7月限定  JR西荻窪駅改札前にあるDilaというモールに入っている「ブランジェ浅野屋」は、軽井沢店などが有名なおいしいベーカリーですね。  私も、ときどき利用させていただきますが「バターチキン」や「野菜カレーパン」など、カレー系フィリングもかなり本格的で風味もよく美味。おすすめです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『dancyu別冊 省エネ&時短クッキング』

7月某日  私は執筆していないのですが、知り合いの料理家さんが登場しているdancyu別冊「もしもの知恵袋2」『省エネ&時短クッキング』はイイですよ。  麺のボイルとソースを一体化させた「ひとつ鍋パスタ」、「フライパンひとつ、5分で2品」のシリーズレシピから、定番の「火を使わない」や「圧力鍋」、さらには刺し身の3分間アレンジやお手軽酢の物など、実用的で、使えるレシピが多数掲載されていてます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

にしき屋(西木食品)の南インド風チキンカレー(レトルト)

7月某日  いくつかのプロジェクトでごいっしょさせていただいている蠕礁攷品様から「南インド風チキンカレーのレトルトができました」とのことで、さっそくサンプルをいただきました。  パッケージが、いきなり超本格的。パッと見たらインド製にしか見えませんね。エスニックカレーファンなら、思わず期待が高まります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西神田「シャンティ」のデリー式インド料理①

7月某日  都内、水道橋~御茶ノ水~神保町~神田エリアは、欧風カレーから懐かしのカレーライス、果てはインド宮廷料理まで、多くのカレー店が林立する屈指の激戦区。  そんな中、デリー式の本格北インド料理を出す「クラブインディア シャンティ」で、特別メニューの食事会があるとのお誘い。さっそく出かけてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑苦しい顔で弾きまくるレズリー・ウェスト(WOODSTOCK 1969)

 たしか、ウッドストック・フェスティバルは8月に開催されたはず。  そんな夏の夜、涼しげなブルーのライトに照らし出されたのは、アメリカのブルージーなヘビーロックバンド、マウンテンのレズリー・ウェスト。この人、アルバート・キング並みに体が大きく暑苦しい上、ギターが粘っこくて暑苦しい。しかも、弾いているときの顔が、とりわけ秀逸ともいえるくらい暑苦しいのです。...

View Article
Browsing all 2080 articles
Browse latest View live