3月28日発売
日本で唯一ともいえそうなヨガをメインとした女性誌「ヨガジャーナル」日本版(隔月刊、セブン&アイ出版刊)最新号vol22は「インド特集」。
「総力特集 実践! インドな生活で毎日を変える」と題し、表紙にも登場の道端ジェシカさんのインタビューはじめ、なかなかユニークかつ興味深い内容の目白押しです。
私も「南インド料理で、美味しくキレイになろう!」ということで4ページに渡りフィーチュアしていただきました。
今回、美しい写真とともにレシピ紹介したのは
・トマトパップー アーンドラ・プラデーシュ州のトマト入り挽き割り豆煮込みカレー
・ジャガイモとニンジンのココナッツマサラ
・キャベツとグリーンピースのポリヤル(タミル風炒め蒸し)
・レモンライス
の4品。レシピと写真、調理のコツや「キレイのポイント」がナイスにまとめられています。
・トマトパップー アーンドラ・プラデーシュ州のトマト入り挽き割り豆煮込みカレー
・ジャガイモとニンジンのココナッツマサラ
・キャベツとグリーンピースのポリヤル(タミル風炒め蒸し)
・レモンライス
の4品。レシピと写真、調理のコツや「キレイのポイント」がナイスにまとめられています。
他にも、友人でもあるインド料理ユニット「マサラワーラー」によるインド料理ホームパーティ講座、ヨガティーチャーによる全国おすすめインドレストラン(お店のチョイスが「ダンチュウdancyu」誌などとは異なっていて印象的でした)など、盛りだくさんの内容。
それにしても、最近のヨガはポップですね。こういうノリで、インドの文化やライフスタイルに興味を持つ人がどんどん広がってほしいものです。
書店等でぜひ手に取ってみてください。おすすめです。
《このブログを書いているときのBGM》
RCサクセション『シングルマン』(1976)
今日はキヨシロー師の誕生日。RC再評価のきっかけとなったこのアルバム、泣ける名曲ぞろいです。
http://www.youtube.com/watch?v=5eNJGpwgnWI
春でも聴きたくなりますよね、ときどき。アナログの音も味わい深いです(アナログのジャケットもイイです)。
RCサクセション『シングルマン』(1976)
今日はキヨシロー師の誕生日。RC再評価のきっかけとなったこのアルバム、泣ける名曲ぞろいです。
http://www.youtube.com/watch?v=5eNJGpwgnWI
春でも聴きたくなりますよね、ときどき。アナログの音も味わい深いです(アナログのジャケットもイイです)。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!