Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

イワタニのミルサー

$
0
0
3月某日

 クッキングスタジオ「サザンスパイス」にやってくる生徒さんからときどき質問されるのが
「ガラム・マサラなど、細かくスパイスを挽くのに何を使うのがいいか」
 ということ。

 私の場合、長年、イワタニのミルサー、それも一番価格の安いものを購入して使い倒しています。

イメージ 1
 こんな感じのパーツ構成。左下のカップの中にスパイスを入れ、右下のカッターつきのフタで密閉、さらに左上の外ブタをかぶせてスイッチ代わりにします。かなり硬いものでも、投入量を加減することで自在に挽けて便利です。

イメージ 2
 こういう形で使います。写真は何も入っていない状態です。

イメージ 3
 挽く前のガラム・マサラ。こういうものでも簡単に細かくなるので便利です。

 私が使っているのは5年ぐらい前の旧式製品。
 現在のイワタニミルサーのカタログはコチラ

インド系スパイス料理を追求したい方は1台持っていると便利ですよ。

《このブログを書いているときのBGM》
TRAFFIC『THE LOW SPARK OF HIGH HEELED BOYS』(1971)
 日本では人気薄だった英国の名ロックバンド、トラフィックの名盤。スワンプなムードが漂っています。
http://www.youtube.com/watch?v=4tZtJIL5va4
 ファンキーな演奏にシビレます。ボーカルはジム・キャパルディ。スティーブ・ウィンウッドはギター弾いています。いい音出していますね、さすが。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles