Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

クッキングスタジオ「サザンスパイス」12月のレッスンスケジュール

$
0
0
12月某日

 都内西荻窪にあるインド&スパイス料理教室「サザンスパイス」の12月スケジュールは、だいたいこんな感じ。

 今月は、クリスマス、年の瀬、そしていよいよ大みそかという、正月に向け否が応でも盛り上がる一か月。レッスン内容やご紹介するレシピについても、そうした色合いを意図的に反映させてある。
 結果、ベジタリアンよりノンベジ。どちらかといえば、見た目も想像しにくい南インドより、どこか見たこと聞いたことのある北インド。さらには、スパイスや特殊なものも含めた食材の調達利便性でも、北が有利と思われる。

 そうした中、新企画として先月突如立ち上がったのが、【イチから始める南インド料理(ビギナーも名人になる新企画)】である。

 この講座、基本的に毎週火曜日夜7~10時で設定している。今は立ち上り時期なので、当面ある程度レシピのストックを稼ぐまでは、極力毎週レッスンを異なる料理を取り上げる予定だ。

 今月はとりわけ11日がおすすめ。南インドのカレーのうち、最も有名、そして最も本場ぽく仕上げる際の難易度が高いと思われる「サンバル」を取り上げるからだ。もちろん1回習ったからといって、すぐにうまくできるという訳でもない。だからサンバルについては1回だけではなく、今後もしつこく取り上げていく。

 そのほか、地域別料理では、今月ベンガルを取り上げる(5日夜と21日午前中)。メニューはメインが「マスタード・フィッシュカレー」だ。また、8日「スパイシーカフェ開業指南講座」の中でもヨーグルトがベースのベンガル魚カレーである「ドイ・マーチ」を調理する。

 おめでたいときに欠かせないビリヤニも今月は登場頻度が高い上、内容も盛りだくさんだ。
 中でも、炊飯器で炊くレシピは手軽で味もよく、人気が高い。

 ほかにも、魅惑のレシピ多数。皆様のご来場、お待ちしています。

イメージ 1
 「マトン・ペッパー・フライ」。ドライに仕上げたもの。

《このブログを書いているときのBGM》
ELMORE JAMES JOHN BRIM『WHOSE MUDDY SHOES』
 中学生のとき、生まれて初めて買った黒人ブルースのレコード。エルモア目当てだったが、ジョン・ブリムが予想以上によかった。今もCDは愛聴盤だ。
https://www.youtube.com/watch?v=CkF8TUEY7OM
 ヴァン・ヘイレンもデビュー盤でカバーしたジョン・ブリムの名曲
https://www.youtube.com/watch?v=m8xVyr5mzg4
 エルモアのロッキンブルース。これまた名曲で、クラプトンもカバーしている。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ! 「関西インド料理教室」の申込みもこちらからどうぞ。

★個人サイト『誰も知らないインドカレー』からも、「サザンスパイス」レッスンスケジュールや参加申込みは可能!





★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles