5月20日12時より1回のみ開催
ベトナム料理の伊藤忍さん、タイ料理の長澤恵さん、そしてインド料理の私で構成された、「妥協しない本場の味わいを真摯に追及しつつ、日本人にフィットするアレンジも余裕でオーケー」な料理家ユニット「ヤミーズディッシュ」。
最近は3人とも個々の活動が多忙を極め、なかなかそろってパフォーマンスしにくい状況だが、定期的な料理教室だけはきっちりやっていく予定。皆さんも、そんな貴重な機会として、ぜひご参加いただきたい。
次回の料理教室は5月20日、西荻窪のクッキングスタジオ「サザンスパイス」で実施する。
以下は、ヤミーズディッシュのブログからの抜粋だ。ご一読いただきたい。
2014年よりスタートしたヤミーズディッシュのクッキングクラス、2018年度2回目のレッスンは5月20日(日)に開催の予定です。今年も過去にレッスンしたひとつの食材をテーマに、3カ国の料理をご紹介するスタイルで開催しております。一回のレッスンで3カ国の料理を習得できる超お得なレッスンです!!!
2018年5月のレッスン
テーマ食材は「海老」。
アジア料理の定番素材ですので各国の料理の違いを楽しめることでしょう!
アジア料理の定番素材ですので各国の料理の違いを楽しめることでしょう!
<メニュー>
タイ料理 担当・長澤恵
★海老と春雨の東北スタイルの和え物 ラープクンサイウンセン
叩いたプリプリの海老、春雨を香ばしいお米、ハーブと共に和え物に。香りがポイントのお料理です。
★海老と春雨の東北スタイルの和え物 ラープクンサイウンセン
叩いたプリプリの海老、春雨を香ばしいお米、ハーブと共に和え物に。香りがポイントのお料理です。
ベトナム料理 担当・伊藤忍
★海老の塩レモングラス揚げ Tom chuen muoi sa
カリカリに揚げた海老とレモングラスの食感が後を引きます。、
おつまみにも、ごはんのおかずにもなる一品です。
★海老の塩レモングラス揚げ Tom chuen muoi sa
カリカリに揚げた海老とレモングラスの食感が後を引きます。、
おつまみにも、ごはんのおかずにもなる一品です。
インド料理 担当・渡辺玲
★南インド風エビカレー(ケーララ風エビカレー)
南インドならではのスパイス使い、さらにはタマリンドの酸味とココナッツミルクの
甘味のハーモニーが絶妙なおいしさを奏でます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
★南インド風エビカレー(ケーララ風エビカレー)
南インドならではのスパイス使い、さらにはタマリンドの酸味とココナッツミルクの
甘味のハーモニーが絶妙なおいしさを奏でます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

<日時>
5月20日(日) 12:00~15:00
5月20日(日) 12:00~15:00
<場所>
西荻「サザンスパイス」
※渡辺玲のスタジオです。
※ご予約の方には詳しいご案内をお送りします。
西荻「サザンスパイス」
※渡辺玲のスタジオです。
※ご予約の方には詳しいご案内をお送りします。
<レッスン料>
1名様 \8000(税込)
※レッスン当日現金でお支払い下さい。
※ご試食時のお飲み物はお水やお茶をご用意致しますが、アルコール類が飲みたい方はお一人様一本まで持ち込み可能です。
1名様 \8000(税込)
※レッスン当日現金でお支払い下さい。
※ご試食時のお飲み物はお水やお茶をご用意致しますが、アルコール類が飲みたい方はお一人様一本まで持ち込み可能です。
キャンセル料:ご予約成立後、開催日の4日前を切ってのキャンセルの場合はキャンセ料を頂きますのでご了承ください。
レッスン開催日~2日前・レッスン料の100%
レッスン開催日3~4日前・レッスン料の50%
※キャンセルの連絡方法などはご予約の方にお知らせいたします。
レッスン開催日~2日前・レッスン料の100%
レッスン開催日3~4日前・レッスン料の50%
※キャンセルの連絡方法などはご予約の方にお知らせいたします。
<定員>
各クラス12名
各クラス12名
<レッスンスタイル>
3人の3品の料理のデモンストレーションと説明、3品の料理のご試食
※基本的には参加者の皆様の自習や片付けはありません。
3人の3品の料理のデモンストレーションと説明、3品の料理のご試食
※基本的には参加者の皆様の自習や片付けはありません。
<ご予約方法>
4月8日(日) 午前10:00よりご予約スタート
下記のメールアドレスに必要事項を記載してメールをお送り下さい。
(メール担当:伊藤忍)
メールアドレス yummysdish@excite.co.jp
4月8日(日) 午前10:00よりご予約スタート
下記のメールアドレスに必要事項を記載してメールをお送り下さい。
(メール担当:伊藤忍)
メールアドレス yummysdish@excite.co.jp
,申込み者のお名前
⊃与堯癖数の場合は全員のお名前も)
E渡暖峭罅癖数の場合は全員の電話番号も、できれば当日連絡の取れる携帯電話の番号)
ご哨ラス(昼クラス./夜クラス どちらでも可能な場合はその旨も)
ゥ筌漾愁困離瓮鵐弌爾龍擬爾離譽奪好鵑亮峽亳海陵無
(こちらの回答で特に優先などはありませんが、参考までに)
⊃与堯癖数の場合は全員のお名前も)
E渡暖峭罅癖数の場合は全員の電話番号も、できれば当日連絡の取れる携帯電話の番号)
ご哨ラス(昼クラス./夜クラス どちらでも可能な場合はその旨も)
ゥ筌漾愁困離瓮鵐弌爾龍擬爾離譽奪好鵑亮峽亳海陵無
(こちらの回答で特に優先などはありませんが、参考までに)
※メールは先着順に受け付けさせて頂きます。予約開始時間前に到着のメールは無効となりますのでご了承ください。
※料理教室のレッスンをしながらメールの受付をしておりますのでご返信まで2~3日お時間を頂く場合もございます。もし3日経過してもお返事がない場合はサーバーの不具合などでメールが未着の可能性もありますので、再度ご連絡下さいませ。
※料理教室のレッスンをしながらメールの受付をしておりますのでご返信まで2~3日お時間を頂く場合もございます。もし3日経過してもお返事がない場合はサーバーの不具合などでメールが未着の可能性もありますので、再度ご連絡下さいませ。
※各講師など別のアドレス宛のお申込みは受け付けできませんのでご了承ください。
※メールに記載が必要な事項に漏れがある場合は、その場でご予約成立とならない場合もありますので、必ず記載内容のご確認をお願い致します。
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
※メールに記載が必要な事項に漏れがある場合は、その場でご予約成立とならない場合もありますので、必ず記載内容のご確認をお願い致します。
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
<その他>
・ご予約成立後、ご連絡なしのキャンセル(無断欠席)の場合は次のレッスンのご予約をお断りする場合もありますので、必ずご一報下さいませ。
・実習スタイルではないため、食べられない食材がある場合など、当日お知らせ頂いても抜く事ができない場合があります。お申込み時に必ずご一報お願い致します。ただし、その食材がその料理の基本食材になっている場合は、抜く事が出来ない場合もありますので、お申込み前にお問い合わせをお願い致します(特に食材のアレルギーがある方などはご注意ください)。
・ご予約成立後、ご連絡なしのキャンセル(無断欠席)の場合は次のレッスンのご予約をお断りする場合もありますので、必ずご一報下さいませ。
・実習スタイルではないため、食べられない食材がある場合など、当日お知らせ頂いても抜く事ができない場合があります。お申込み時に必ずご一報お願い致します。ただし、その食材がその料理の基本食材になっている場合は、抜く事が出来ない場合もありますので、お申込み前にお問い合わせをお願い致します(特に食材のアレルギーがある方などはご注意ください)。
皆様のご応募をお待ちしております!
《このブログを書いているときのBGM》
UFO『PHENOMENON』(1974)
ギターはドイツ人のマイケル・シェンカー。(なぜか)プロデュースはテン・イヤーズ・アフターのベーシスト、レオ・ライオンズ。ヒプノシスによるジャケットもカッコいい70年代ブリティッシュハードロックの隠れ名盤。
https://www.youtube.com/watch?v=MrJePqPkNUM
当時のライヴ。マイケル・シェンカーが強烈に弾きまくっている。
UFO『PHENOMENON』(1974)
ギターはドイツ人のマイケル・シェンカー。(なぜか)プロデュースはテン・イヤーズ・アフターのベーシスト、レオ・ライオンズ。ヒプノシスによるジャケットもカッコいい70年代ブリティッシュハードロックの隠れ名盤。
https://www.youtube.com/watch?v=MrJePqPkNUM
当時のライヴ。マイケル・シェンカーが強烈に弾きまくっている。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ! 「関西インド料理教室」の申込みもこちらからどうぞ。
★個人サイト『誰も知らないインドカレー』からも、「サザンスパイス」レッスンスケジュールや参加申込みは可能!
★YouTube「スパイス・チャンネル」も要チェック!