Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

オリジナル・ビリヤニの人気店でランチ

$
0
0
9月20日

 毎日、ビリヤニを食べてきた今回のツアー、この日のランチも「オリジナル・ビリヤニ」で有名なレストラン「ULAVACHARU」へ。

まずはスターター。ひと味違う個性的なメニューの多いこの店ならではのものをオーダーしてみた。

イメージ 1
 竹の筒で蒸し上げた「バンブーチキン」

イメージ 2
 生タマネギをたっぷりかけたチキンの炭火焼き

イメージ 3
 チキンのチップス。

イメージ 4 
 ハイデラバード式チキンのプラオ。重ね蒸しではなく、生米をチキンとボイルして仕上げるらしい。揚げ卵やフライド・オニオン、香菜が、さらに食欲を掻き立てる。

イメージ 5
 グントゥール式マトンのビリヤニ。やはり重ね蒸しではなく、生米ボイル式らしい。

イメージ 6
 この店ならではの「ナスカレーのプラオ」。いろいろなカレーをスパイス風味のプラオライスにのせた「かんたんプラオ」がこの店のウリのひとつだ。

 オリジナルなプラオやビリヤニの店というだけあって、ほかでは見ない新規なメニューが多数。しかも、地元の人々でたいへん賑わっているのだから、単なる新しさではなく「美味しい名店」としてしっかり支持を受けているといえる。

 ハイデラバードのビリヤニ世界、さすがに奥深いようだ。

《このブログを書いているときのBGM》
STEPSON『STEPSON』(1974)
 アルバム1枚で解散したらしい、アメリカのヘビーブルースロックのバンド。全編カッコいいのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=CGMFhN_Ga-w
 冒頭の熱いナンバー。 

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles