Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

「ひとつのスパイスから料理が広がる スパイスセッション」クミン編終了

$
0
0
10月23日

 8月から隔月偶数月に実施している新企画「ひとつのスパイスから料理が広がる スパイスセッション」を、前回と同じく、京王新線幡ヶ谷駅近くの「世界の家庭料理とビオワインのおいしい」店「ジッカjicca」で行った。

 毎回、ひとつあるいはひと組のスパイスを取り上げ、その特徴、個性、調理活用術、代表的メニュー、レシピなどについて、テキストを用意しつつ説明、スライド映写、さらにはデモクッキングや料理試食なども盛り込んで理解を深めていただく趣向。

 8月の第1回は「トウガラシ」、そして今回はクミンを取り上げた。

 以下はテキストの一部トピックの抜粋。

クミンとは

クミンの2つの形態

インド料理の世界が広がる「ローストクミン」

ガラム・マサラとクミンの関係

コリアンダーとの絶妙な関係

クミン・シードともう一つのスパイスを合わせて粗挽きパウダーにすると、これまた世界が広がる

クミンが生きるメニュー

クミンの健康効果

≪レシピ≫ マサラ・グレービー(濃厚風味の万能カレーベース 北インド版)

≪レシピ≫ チキン・マサラ(北インド風チキンの濃厚カレーソース煮込み)


 レクチャー後半には試食アイテムのプレート盛り合わせが登場。

ジーラ・ターメリック・プラオ
 クミンをシードで利かせたスパイス炊き込みご飯

チキン・マサラ
 一口大にカットした鶏モモ肉の濃厚スパイス煮込み。クミン・シードとクミン・パウダー両方使用し、さらにクミンたっぷりのガラム・マサラも仕上げにフィーチャー

ミックス・ダール・カレー
 ムング・ダール、トゥール・ダール、マスル・ダール、チャナ・ダール、ウラド・ダールという5種類の挽き割り豆のスパイス煮込み。クミン・シードが欠かせない

ライタ
 野菜のヨーグルト和えサラダだが「ロースト・クミン」で風味をアップ

クミン・ラッサム
 南インド料理を代表するベジタリアンのスープカレーがラッサムだ(チキンやマトン、カニなどのノンベジ・ラッサムもあるが)。クミンをブラック・ペパーとすりつぶして大量に使用した

イメージ 1

 次回は12月18日、テーマは「カルダモン、クローブ、シナモン」の3種類。どれもガラム・マサラのメイン・アイテムだけに、試食プレートも豪華になりそう?

★ご参加、問い合わせはコチラからどうぞ。
http://southern-spice.wixsite.com/spicesession

《このブログを書いているときのBGM》
CREAM『WHEELS OF FIRE』(1968)
 昨日はジャック・ブルースの命日
https://www.youtube.com/watch?v=9VKbNBKTd9Y

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles