10月15日
都内墨田区にあるヴィーガンの本格インド料理が食べられるオーガニックなカフェ「ささやカフェ」で、一流音楽家の皆さんによるインド古典音楽のコンサート。
公演の前後に供される料理を「ささやカフェ」のスタッフ皆さんといっしょにつくり、来場のお客様、さらにはミュージシャンやスタッフ各位に召し上がっていただく趣向。
「アルナングシュ・チョウドリィ来日公演」
http://tablatablatabla.wixsite.com/japantour
http://tablatablatabla.wixsite.com/japantour/live2
10/15(Sat) 17:00 開場 / 18:00 開演
http://tablatablatabla.wixsite.com/japantour
http://tablatablatabla.wixsite.com/japantour/live2
10/15(Sat) 17:00 開場 / 18:00 開演
【出演】アルナングシュ・チョウドリィ (タブラ) from India
ヨシダダイキチ (シタール)
きゅうり (タブラ)
タブラのチョウドリィさんはベンガル地方コルカタ(カルカッタ)の出身で、現在はデリー在住。世界を飛び回って演奏活動を繰り広げている。
今まで何度か、チョウドリイさんやヨシダダイキチさんのコンサートで料理を出させていただいたことはある。が、ベジタリアン、というよりさらに厳格なヴィーガン仕様の料理制作と提供は、今回が初めて。心地よいテンションの中、10品を超えるメニューを「ささやカフェ」スタッフの皆さんと仕上げた。
ディナープレートの内容。
ベンガル風ダール→ヒヨコ豆の挽き割りをメインに、各種スパイスなどで味つけ。ひと味違う味わい。
小松菜ダール→良質なホウレンソウが品薄のため、すりつぶした小松菜をフィーチュア。豆はムング・ダール
ささやカレー→同店の看板メニュー。トマトベースの野菜たっぷりカレー
大根キーマ→ミンチ状のベジミートを挽き肉に見立てて調理。大根もそのまま、そして干し大根の2種類入り。
ナス、パプリカのサンバル→ご存じ、南インド菜食の代表的カレー
ベンガル風サブジ→パーンチ・フォロンほかベンガルテイスト
ベグン・バジャ→マスタードオイル使用のベンガル焼きナス
バジ→野菜のフリッター→皮がグリーンの大きなナスを使用
北インドのグリーン・チャツネ
南インドのトマト・チャツネ
ベジタブル・サフラン・プラオ→サフラン風味の野菜炊き込みご飯。ふつうはギーを入れるが、今回は未使用
ブナ・キチュリ→ベンガル風豆粥だが、かなり硬め
ほかにサモサ、スパイシーポテトフライも。
肉、シーフード、卵、牛乳他乳製品、これらをすべて使用せずにつくったベジタリアンインド料理の数々。
召し上がった皆さんの反応は上々。皆残さず完食なのもうれしい限り。ヴィーガンやベジタリアン料理の魅力に少しでも気づいていただけたら、こちらもうれしいものだ。
「ささやカフェ」スタッフの皆さん、関係各位、どうもお疲れ様でした。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!