9月19日
この日のディナーはハイデラバード郊外にある「ゴルコンダ・リゾート」の高級レストラン「ジュエル・オブ・ニザム」。
モダーンな内装のゴージャスな店内、メニューブックには、料理ごとに合うワインが紹介されているという凝り様。
ホウレンソウのスープ、トマトスープをいただいた後、タンドゥール系のスターターなど。右は野菜でつくった「シーク・カバーブ」。左はエビのタンドゥール焼き。ほかにもチキンの炭火焼きなど。
次にカレーを多数オーダー。地元ハイデラバードのイスラーム肉カレーやアーンドラのベジカレーなど。写真は皮つきウラド・ダールと皮つきムング・ダール、そのほか各種の豆を煮込んだハイデラバード風のダールカレー。
そして、やっぱりメインはビリヤニ。これはマトンのカッチ・ビリヤニ。ヨーグルトやスパイスでマリネした生のラム肉の上に硬めにゆでたバスマティ・ライスを載せ、蒸し上げる。肉やライスへの火の通し方がデリケートで難しい。できあがりのややぶっきらぼうで殺風景な佇まいが、かえって期待を駆り立てる。
スタッフがよく混ぜて、サービスしてくれた。ご飯はパラパラとして軽くそして香りよく、肉のうま味やスパイスの風味を吸い込んで、奥深いおいしさ。骨つきラム肉も軟らかくジューシー。さすが本場のビリヤニという感じだった。
ハイデラバード近辺のノンベジ料理を中心に、手の込んだつくりの珍しい料理が多く並ぶ。インドならではの喧騒と無縁な落ち着いた空間で、ゆったりハイブローなテイストを味わうのもいいものだ。
《このブログを書いているときのBGM》
LAYA PROJECT 『LAYA PROJECT』(2006)
心の故郷ともいえそうなアルバムの1つ。
https://www.youtube.com/watch?v=aFQk8A44_Ks
LAYA PROJECT 『LAYA PROJECT』(2006)
心の故郷ともいえそうなアルバムの1つ。
https://www.youtube.com/watch?v=aFQk8A44_Ks
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!