Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

バラナシの「タンドゥール・ヴィラ」レストランでランチ

$
0
0
3月19日

 いよいよバラナシからコルカタに空路移動という直前のランチは「タンドゥール・ヴィラ」という有名レストランで。ただし、この旅でのわれわれの要チェックアイテムはタンドゥール料理ではなく、あくまでカレー。この店でもまた多数のカレーをオーダーした。

イメージ 1
 インドでは、アルコール抜きのカクテルである「モクテル」がたいへん発達している。私もたまには、と思い「ヴァージン・モヒート」をオーダー。ミントの香りが高く、ウマいが、やはりどこかもの足りない。

イメージ 2
 店名にあるようにタンドゥール料理が得意なはずと、カリフラワーのタンドゥールバーベキューである「タンドゥーリ・ゴービー」、パニール(インドのカッテージチーズ)にインド式ピックルの辛いオイルやスパイス類を絡ませて焼く「パニール・アチャーリ・ティッカ」をオーダー。しかし、どちらも不発だった。

イメージ 3
 インドでの市場調査的に、今回、どのレストランでも「バター・チキン」を必ずオーダーしている。プライベートではあまりバター・チキンを食べない私にも、これは興味深い体験といえた。
 この店のは、カレーソースを口に入れると最初甘酸っぱく、ゴクリとのどを通過させた後から、強めの辛味が追いかけてくる、日本にはめったにないタイプ。こういうのはイイ。

イメージ 4
「マトン・コルマ」。ナッツのペースト、生クリームなどのマイルドで濃厚なグレービー(カレーソース)。

イメージ 5
「ムルグ・ジャングリー」。ピーマンの風味が利いた辛いソースの「ジャングル風チキン・カレー」で、私は大いに気に入ったが、周囲の人たちは首をかしげていた気がする。

 ほかにもいろいろ頼んで、総計10品以上のカレーを食したが、決定的に納得のおいしさというカレーには出会わなかった。まあ、そんなものである。本場といえども、すべてのカレーがおいしいわけではない。

《このブログを書いているときのBGM》
IGGY AND THE STOOGES『RAW POWER』(1973)
 21日、68才の誕生日だったイギー。おめでとうございます!
https://www.youtube.com/watch?v=TCmDBlUoSew
 日本語でカバーしていた曲。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles