3月16日
昼頃、アムリットサルに到着。ホテルにチェックインし、市内の老舗レストラン「KESAR DA DHABA」に出かけてみた。
「ダバ」とはあらかじめ大鍋でつくったカレーを多数用意し、オーダーに応じて、鍋からカレーを取り分けつつ、主食のパン(「チャパティ」「ローティ」「パラーター」など)やご飯とともに供するレストラン
。 パンジャーブ州の幹線道路沿いにできたドライヴイン型食堂ががルーツとされ、味がよく浸みて香りの奥深いカレーが待つことなく手軽に食べられるので、インド全土で人気がある。
。 パンジャーブ州の幹線道路沿いにできたドライヴイン型食堂ががルーツとされ、味がよく浸みて香りの奥深いカレーが待つことなく手軽に食べられるので、インド全土で人気がある。
店のキッチンで豆カレーの大鍋をかき回している。手前の鍋の中味はお湯であり、大きなお玉でお湯わすくい、カレーの鍋に足しながら、長時間煮込んで仕上げる。
味わいのある顔つきの男たちが大勢働いている。
ターメリック窯も、もちろんある。
ひっきりなしに焼かれるパラーターやローティ。
大鍋に入った「ラジマ」(レッドキドニービーンズのカレー)。トロリと軟らかな豆と適度なスパイス感が最高だった。
この店で食べたカレーの紹介は次回に、乞うご期待。
《このブログを書いているときのBGM》
DEEP PURPLE『COME TASTE THE BAND』(1975)
インドでも聴く、唯一のパープルの作品。トミー・ボーリンがイイ。
https://www.youtube.com/watch?v=F0F5_fKBTHU
KEVIN SHIRLEYのリミックスも冴えている。
DEEP PURPLE『COME TASTE THE BAND』(1975)
インドでも聴く、唯一のパープルの作品。トミー・ボーリンがイイ。
https://www.youtube.com/watch?v=F0F5_fKBTHU
KEVIN SHIRLEYのリミックスも冴えている。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!