Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

トルティーヤ(雑穀入りチキンチリビーンズ)とユーグレナ入りソースで食べるシーザーズサラダ

$
0
0
1月22日

 たまたま立ち寄ったJR系コンビニ「ニューデイズNEW DAYS」で、個性的な新商品を見つけた。

イメージ 1
「トルティーヤ」だが「雑穀入りチキンチリビーンズ」入りだという。

 インドに行くと、ときどき「インド式メキシコ料理」の店に行く。なぜインド式かといえば、すべてのアイテムがどこかインド的なスパイス使いになっているからで、タコミートはキーマカレーになっている。

 この雑穀入りチキンチリビーンズ、なかなかイケるのだが、「チリビーンズ」のスパイス感がかなり希薄。せっかくなのだから、グッとスパイシーに仕上げてほしかった。そう、インド式メキシコ料理のように。
イメージ 2
 こんな感じ。

 もう1つの個性派商品はシーザーサラダ。そのドレッシングに「ユーグレナ」が使われている。
イメージ 3

 ユーグレナってなんだっけ? 聞いたことあるけれど。思いだせない。そんな人が多いだろうが、このシーザーサラダのパッケージには説明一切なし。で、インターネットで調べるとあった。
「ミドりムシ」である。

 なぜ、シーザーサラダにミドりムシなのか。よくわからない。

 とりあえず、グリーンのソースの色合いが、北インドの「ミント・チャツネ」にたいへんよく似ている。もちろん味はまるで違うが、いい色味、いい味わいといえよう。
イメージ 4 

 2点ともなかなかユニークな方向性の個性派商品。ネーミングに比べ、中味がおとなしい気がするが、一度、食べてみていいだろうと思った。

《このブログを書いているときのBGM》
WISHBONE ASH 『ARGUS』(1972)
 陰影のある英国ロックの典型。
https://www.youtube.com/watch?v=hg6zqejXvqI
 当時のライヴ。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!



★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles