Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

沖縄恩納村OISTにあるカフェ「カイトプラスKaito +」は隠れたおすすめ

11月19日


 国産優位なスパイスミックス「やんばるスパイス」を手がける「やんばる畑人(ハルサー)プロジェクト」のメンバーが一員でもある名護市で人気のベーカリー「パン・ド・カイト」と共同ではじめた学内ベーカリーカフェ。

 大学内だが、一般の使用も全然オーケー。しかも展望台のような位置にあるから、青い海の眺望が素晴らしい。数多くの留学生や外国人スタッフだけに、この景観を独り占めされるのは、もったいない話だ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

 メニューは日替わり。ベジタリアンやヴィーガン、イスラームなど、細かな食規制にも対応している。この日もチキン、魚、ポーク、ベジと多彩なラインナップ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

 私は全部のメニューが勢ぞろいした「欲張りプレート」(スープ、ドリンクがフリーでついて1200円。単品メニューは数百円)をいただいた。真ん中に「ダルカレー(実際はチャナ・マサラ的)」照り焼きチキン、紅イモのコロッケ、白身魚のムニエル、ポークレバーのパテ、ピクルス、自家製のバケットとチャバタ。内容・量とも充実していた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

 ベジタリアンの表示つきというのが、国際色豊かな場所ならでは。ポークのマークもあった。

 学内の学生やスタッフ総数でいうと、アメリカの方々の次にインド系が多いらしい。インド人のうるさい舌にも絶賛の嵐とのことだから、素晴らしい。

 店内では、おいしそうなパンやケーキ、デリ、卵などのほか、やんばる畑人プロジェクトの野菜も販売されているが、カレー・リーフが売られるときなど、南インドやスリランカの人々にものすごい人気だそうだ。

 風光明媚な観光スポットとして訪れても損はない。しかも、おいしくて安心安全な食に出会え、買い物もできる。沖縄のかくれスポットの1つだろう。 

《このブログを書いているときのBGM》
KILLIG JOKEのデビューアルバム(1980)
 ポストパンクの名盤。
https://www.youtube.com/watch?v=7JUFdQ2p6Gg

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles