Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

ムンバイのパールシー料理店でランチ その2

$
0
0
5月16日

 ムンバイで地元の人たちに人気のパールシー料理店「ジミー・ボーイ」でランチ。何となく、店内のやるせないムードに日本の鄙びた洋食屋みたいなノリを感じたのだが、私だけ?

イメージ 1
 チキン・チリ。チキンのカットがたいへん細かくニンニクみたいに見える。トマトベースだが、タマリンドや黒砂糖も入っているのか、甘酸っぱい。

イメージ 4
 ちなみに、チキン・チリの正式な食べ方はコレ。上にマッチ棒のような極細ポテトのスティックフライ
「サリ」をたっぷりかけて、いただくのだ。たしかに風味と食感が変わって、おいしかった。

イメージ 2
 これも典型的なパールシー料理のプローン・パティオ(パティアともいう)。トマト、タマリンド、隠し味に黒砂糖。やはり甘酸っぱい。

イメージ 3
 キッド・ゴーシュト。ラム(若いヤギ?)の煮込み。おそらく白いのはカシューナッツがメインのペーストでココナッツも入っているかも。ブラック・ペパーがアクセント。トロトロとして、捉えどころのない(?)カレーだった。
 
 甘酸っぱい。トロトロしている。やはりパールシーはユニーク。さらにランチは続く。

《このブログを書いているときのBGM》
TODD RUNDGREN『SOMETHING/ANYTHING?』(1972年)
 昨日がバースデーのポップ職人の出世作。キャロル・キングとフィラデルフィア・ソウルがカップリングしたような楽曲と音創り、今聴いても全然新鮮だ。
http://www.youtube.com/watch?v=N_25z8AoByw
http://www.youtube.com/watch?v=WxB4weCzqGE
 やっぱりこの2曲は永遠の名曲だろう。 

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles