Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

ムンバイ名物パールシー料理のランチ その1

$
0
0
5月16日

 ムンバイならではの名物の1つに「パールシー料理」がある。

 ペルシャ風が語源のパールシーはゾロアスター教徒のこと。クイーンのフレディ・マーキュリーやインドを代表する大財閥タタ家などパールシーには有名人や政財界で活躍する人が多い。

 パールシー料理には、やたら辛いものがある。また同時に不釣り合いに甘いものも。
 また、妙にトロトロとして小麦粉の入ったようなカレーなどユニークなカレーも少なくない。

 今回はガイドブックなどにも出ている「ジミー・ボーイJIMMY BOY」というパールシー料理の店に行ってみた。

イメージ 1
 不勉強で知らなかったが、1865年からあるという「マサラ・ソーダ」。ドクターペッパーだ。

イメージ 2
 インド風サラダのカチュンバル。なかなかきれいだ。パールシーのランチに欠かせないアイテムの1つ。

イメージ 3
 サース・ニ・マチ。白くてトロトロの甘口魚カレー。クミン・シードと小口切りの青唐辛子、トマトのみじん切りも入っていた。甘いのは白いココナッツ・ミルクのためか。

イメージ 4
 プローン・カレー。チリの辛さとココナッツの甘さのハーモニー。

 カレーはまだまだ出る。レポートもこれから。

《このブログを書いているときのBGM》
MICHIO KURIHARA『SUNSET NOTES』(2007年)
 BORISなどハードサイケのバンドで、海外でも評価の高いギタリストのソロアルバム。ギブソンSGから放たれる起伏と陰影に満ちたサウンドが気持ちイイ。
http://www.youtube.com/watch?v=LIitKbtKp-Y 

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles