5月某日
http://www.shobunsha.co.jp/?p=1741『カレーな薬膳』(晶文社刊)にもレシピのあるメニューを作ってみました。
本来はトゥール・ダールで作るとおいしいのですが、本日はムング・ダール(緑豆の挽き割り)。スパイスの組み合わせも少し変えました。でもトマトたっぷりという点は、はずしません。
黒い粒はマスタード・シードです。北インドのダールには入りませんね。
インドのベジタリアンメニューを勉強することは、すなわち豆料理を勉強することでもあります。
そうした点でも各種のダールカレーはマストです。
そうした点でも各種のダールカレーはマストです。
これから完熟トマトがお安くなる季節にピッタリ。おすすめですよ。
《このブログを書いているときのBGM》
『純音楽一代 遠藤賢司厳選名曲集』(2004)
元気をいただきたいときのカンフル剤。いつまでも元気でロックしてほしいものです。
http://www.youtube.com/watch?v=0IUymAArT14&feature=related
去年の福島ライヴ。スゴイです。
『純音楽一代 遠藤賢司厳選名曲集』(2004)
元気をいただきたいときのカンフル剤。いつまでも元気でロックしてほしいものです。
http://www.youtube.com/watch?v=0IUymAArT14&feature=related
去年の福島ライヴ。スゴイです。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!