今週のクッキングスタジオ「サザンスパイス」レッスンは以下の通りです。
11日(水)
【本格インド料理(11時~14時)】
「甘ったるくなくてさっぱりしたバターチキン」
1.バターチキン(トマトとバター、生クリーム風味のマイルドチキンカレー)
2.ミックス・ベジタブル・サブジ(北インド風野菜のスパイシーな炒め蒸し)
3.サフラン・ライス(サフランとスパイス風味のバターライス)
4.ライタ(インド風野菜のヨーグルトサラダ)
![イメージ 1]()
【本格インド料理(11時~14時)】
「甘ったるくなくてさっぱりしたバターチキン」
1.バターチキン(トマトとバター、生クリーム風味のマイルドチキンカレー)
2.ミックス・ベジタブル・サブジ(北インド風野菜のスパイシーな炒め蒸し)
3.サフラン・ライス(サフランとスパイス風味のバターライス)
4.ライタ(インド風野菜のヨーグルトサラダ)
13日(金)
【本格インド料理(11時~14時)】
1.北インドのヨーグルトでマリネしたチキンカレー(ターメリック不使用のイスラーム式)
2.フライパンで作るナーン(かんたんにできておいしいレシピです。おすすめ)
3.キャベツのサブジ バター風味(ナーンやパンにぴったりの味つけです)
![イメージ 2]()
【本格インド料理(11時~14時)】
1.北インドのヨーグルトでマリネしたチキンカレー(ターメリック不使用のイスラーム式)
2.フライパンで作るナーン(かんたんにできておいしいレシピです。おすすめ)
3.キャベツのサブジ バター風味(ナーンやパンにぴったりの味つけです)
14日(土)
【南インド料理ベジタリアン(11時~14時)】
「タミルの収穫祭 ポンガルにちなんで」
1.ポンガル
(南インドのお米と豆のおかゆ。キチュリとは異なります)
2.モール・サンバル
(南インドを代表する野菜入り豆カレー「サンバル」にヨーグルトをプラス)
3,トマトのチャツネ
(南インドならではのチャツネの一つ)
4.甘いポンガル
(タミル地方で通常ポンガル祭にしか作らない、甘いお米と豆の煮込みデザート)
![イメージ 3]()
【南インド料理ベジタリアン(11時~14時)】
「タミルの収穫祭 ポンガルにちなんで」
1.ポンガル
(南インドのお米と豆のおかゆ。キチュリとは異なります)
2.モール・サンバル
(南インドを代表する野菜入り豆カレー「サンバル」にヨーグルトをプラス)
3,トマトのチャツネ
(南インドならではのチャツネの一つ)
4.甘いポンガル
(タミル地方で通常ポンガル祭にしか作らない、甘いお米と豆の煮込みデザート)
16日(月)
【インドカレーベーシック(11時~14時)】
1.シンプルでおいしいキーマカレー(トマトとヨーグルトの北インド風)
2.アールー・ゴービー・サブジ(ジャガイモとカリフラワーのスパイス炒め)
3.オニオン・プラオ(炒めたタマネギやバター、スパイス風味の炊き込みご飯)
![イメージ 4]()
【インドカレーベーシック(11時~14時)】
1.シンプルでおいしいキーマカレー(トマトとヨーグルトの北インド風)
2.アールー・ゴービー・サブジ(ジャガイモとカリフラワーのスパイス炒め)
3.オニオン・プラオ(炒めたタマネギやバター、スパイス風味の炊き込みご飯)
18日(水)
【インドカレーベーシック(11時~14時)】
「ホウレンソウカレーの基本」
1.レストランのホウレンソウ入りチキンカレー(サーグ・チキン)
2.ムング・ダール・カレー(北インド風緑豆の煮込みカレー)
3.クミン・ターメリック・プラオ
(スパイス風味の黄色い炊き込みご飯。サフランライスよりかんたんで安価)
【インドカレーベーシック(11時~14時)】
「ホウレンソウカレーの基本」
1.レストランのホウレンソウ入りチキンカレー(サーグ・チキン)
2.ムング・ダール・カレー(北インド風緑豆の煮込みカレー)
3.クミン・ターメリック・プラオ
(スパイス風味の黄色い炊き込みご飯。サフランライスよりかんたんで安価)
20日(金)
【南インド料理(19時30分~22時頃)】夜のレッスンのみ
11月に好評だった南インドの珍しいメニュー
1.イカのチェティナッド風マサラ(トマトとココナッツの風味)
2.ムング・ダールとトマトのラッサム
(南インドを代表するスープカレーをお手軽に。タマリンドは使いません)
3.ポテト・パチャリ(ゆでたジャガイモのヨーグルトサラダ)
【南インド料理(19時30分~22時頃)】夜のレッスンのみ
11月に好評だった南インドの珍しいメニュー
1.イカのチェティナッド風マサラ(トマトとココナッツの風味)
2.ムング・ダールとトマトのラッサム
(南インドを代表するスープカレーをお手軽に。タマリンドは使いません)
3.ポテト・パチャリ(ゆでたジャガイモのヨーグルトサラダ)
各日、まだお席に余裕がございます。
よかったらどうぞ。
お待ちしています。
よかったらどうぞ。
お待ちしています。
《このブログを書いているときのBGM》
QUINTESSENCE『OCEANS OF BLISS』(2000)
60年代末に結成され、インド音楽に強い影響を受けた不思議なサウンドのバンドのオムニバス。英国の名門アイランド・リーベルからのリリースでした。白人なのにラジャ・ラム、シヴァ、マハ・デヴ、シャンブーなどというインド名のメンバー。完全にイッている感じのナイスなバンドでした。
http://www.youtube.com/watch?v=DgRIvzPE8eA&feature=related
QUINTESSENCE『OCEANS OF BLISS』(2000)
60年代末に結成され、インド音楽に強い影響を受けた不思議なサウンドのバンドのオムニバス。英国の名門アイランド・リーベルからのリリースでした。白人なのにラジャ・ラム、シヴァ、マハ・デヴ、シャンブーなどというインド名のメンバー。完全にイッている感じのナイスなバンドでした。
http://www.youtube.com/watch?v=DgRIvzPE8eA&feature=related
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!