3月12日
おはようございます。昨日の早朝から、沖縄名護にいます。
地震があった時、市役所で農水省による支援事業の打ち合わせをしていました。
地震があった時、市役所で農水省による支援事業の打ち合わせをしていました。
地震後1時間以上、携帯電話、メールともまったく通じませんでした。
ようやく東京の自宅や関係各位と連絡がついたのは午後5時頃。それから、少しずつ状況が分かりはじめました。
ようやく東京の自宅や関係各位と連絡がついたのは午後5時頃。それから、少しずつ状況が分かりはじめました。
東京の自宅はCDやインド関連の資料、アンティークなどが床に散逸しメチャクチャになったようです。
おそらく、ガラス瓶にスパイスや挽き割り豆を入れたラックを搭載した私のスタジオは、とんでもない状態かと思われます。月曜日の夜帰京してから確認します。
被災者の皆さん、お気の毒です。私も、仙台をはじめとした宮城、あるいは岩手や福島の沿岸部にいる知己や仕事の取引先等で連絡のつかない方がおり、たいへん気がかりです。
何もお手伝いができず、申し訳ありません。二次災害がこれ以上なく、何とか復旧のめどが立ってほしいと祈るばかりです。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!