Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

ジンジャー・ガーリック・ペーストについて

$
0
0
8月某日

「サザンスパイス」のレッスンでは、ニンニクとショウガをすりおろしにして使うことが多いですが、ときどき「絶対にすりおろさないとダメですか。みじん切りなどはどうでしょう」という質問を受けます。

 結論から申し上げれば、必ずしも、すりおろしである必要はありません。
 ニンニクやショウガのみじん切りでもいいわけです。

 ただし、逆になぜすりおろしを使うかといえば、以下のような理由が考えられます。
・炒めたときの香りの出方がカレーにちょうどよく効率的(比較的少量でも効果抜群ということです)
・舌触りがなめらか
・カレー全体に風味が浸透しやすく、調理も手軽
・残ったものも保存可能

 そこでよく使われるのが、おろしたニンニクとショウガ同量をよく混ぜた「ジンジャー・ガーリック・ペースト」です。
 作り方は簡単で、4人分のチキンカレーなら、まずおろし金でニンニクひとかけをおろし、さらに同量の皮付きショウガを同じおろし金でおろし、両方を混ぜればできあがりです。これをタマネギを炒めた後に加えれば、きっとおいしいチキンカレーになります。

 プロの場合、業務用の1キロ入り「おろしショウガ」と「おろしニンニク」をその都度混ぜる他、ミキサーやフードプロセッサーに、皮をむいたニンニク丸ごとと皮付きでザクザクに刻んだショウガを放り込み、少量の水とともに細かくミキシングしたものもよく使います。
 後者の作り方が、本来の意味のジンジャー・ガーリック・ペーストといえましょう。

 ともあれ、ニンニクとショウガのすりおろしはインド料理でよく使われます。
 使いやすいおろし金、常備してくださいね。

《参考レシピ》北インド、パンジャーブ州のチキンカレー(トマトベース)
材料(4人分)皮なし鶏モモ肉を一口大にカットしたもの2枚、タマネギの繊維断ち切りスライス1ヶ、ジンジャー・ガーリック・ペースト(ショウガとニンニク同量のすりおろし)大さじ1、ホールトマト1カップ、シシトウの小口切り8本かピーマンの細切り1ケ、香菜のみじん切り 少々(なければ省略)、サラダ油 大さじ2、自然塩 小さじ2、水2カップ、
ホール・スパイス クミン・シード 小さじ1 シナモン・スティック3センチ、クローブ4粒、カルダモン4粒、ビッグ・カルダモン1粒(なければ省略)、ベイリーフ1枚
パウダー・スパイス ターメリック 小さじ1/4、カイエン・ペパー 小さじ1、コリアンダー・パウダー 小さじ2
仕上げのスパイス ガラム・マサラ 小さじ1
【調理】
…譴慮て蕕縫汽薀戚鯑戝羃个砲靴謄曄璽襦Ε好僖ぅ垢鯑譴襦
▲好僖ぅ垢ら泡が出ていい香りがしてきたら、タマネギを入れ黄金色まで炒める。
弱火にしてジンジャー・ガーリック・ペーストを加える。
ぅ轡轡肇Δピーマン、ホールトマト、あれば香菜も加えて中火にし、かきまぜながら沸騰させる。沸騰したらホールトマトをつぶすようにして、そのまま1分ほど炒めよう。
ゼ絏个砲靴謄僖Ε澄次Ε好僖ぅ垢髪鯑譴燭蘆羃个縫▲奪廚掘⊃紊1カップほど注いで沸騰させる。沸騰したら、かきまぜながらそのまま3分ほど煮込む。
Δ任あがったマサラに鶏肉を加え、かきまぜながら中火で炒める。
Х榮良縮未白くなったら、ヒタヒタまで水を加える(約1カップ)。
┘侫燭鬚靴董■隠喫ほど煮込む。
フタを取り、少し火を強め3分ほど煮てからガラム・マサラを加えれば、できあがり。

イメージ 1

《このブログを書いているときのBGM》
デヴィッド・ボウイ『アラジン・セイン』(1973)
『ジギー・スターダスト』とはイギリス的で、この作品はアメリカ的、というのはボウイ自身の分析。なるほど、そんな感じもする超名盤です。
http://www.youtube.com/watch?v=7vYmcxsIzMY&feature=related
 硬質なタッチが最高なグレートカバー。もちろんストーンズの原曲もいいのですが、これもスゴイです。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles