10月某日
地理の教科書メーカーとして名高い『二宮書店』から、高校の地理の先生各位に毎月お届けしている『地理月報』という冊子に「地理的に見たインドカレーのあれこれ」に関する原稿を書いてほしいとのこと。
できあがった原稿は今月の最新号(何と「今、インドが熱い」というインド特集号だった!)に掲載されたが、いろいろなところから閲覧希望があったとのことで、急遽パソコンからPDFファイルで読めるようになったとのこと。何とも、太っ腹な企画である。
これが表紙。パンジャーブのロードサイドドライブイン型食堂の厨房。この写真も私が撮った。
本文はこんな感じ。計6ページで、なかなかの読み応えだと思う。
PDFのダウンロードはここから可能。
地理や歴史とインド料理は
《このブログを書いているときのBGM》
THE SMITHS『THE QUEEN IS DEAD』(1986)
ザ・スミスをインドで聴く。なかなかよい。
https://www.youtube.com/watch?v=tpbQSp82__0
《このブログを書いているときのBGM》
THE SMITHS『THE QUEEN IS DEAD』(1986)
ザ・スミスをインドで聴く。なかなかよい。
https://www.youtube.com/watch?v=tpbQSp82__0
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ! 「関西インド料理教室」の申込みもこちらからどうぞ。
★個人サイト『誰も知らないインドカレー』からも、「サザンスパイス」レッスンスケジュールや参加申込みは可能!
★YouTube「スパイス・チャンネル」も要チェック!