Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

パパイヤの木in名護

$
0
0
2月某日

 沖縄北部の名護市内、道ばたでパパイヤの実がなっているのに出くわしました。

イメージ 1
 インドでもよく見かける光景ですが、日本ではあまり見ないですよね。さすが南国、さすが豊かなやんばるです。

 JAの直売所に行ったら、「パパイヤ」と「フルーツパパイヤ」という2つの名称に分かれて、売られていました。

 聞いたところ、チャンプルーや和え物、漬物など野菜的な使い方をする未熟なものと、完熟のものを果物として食べる二つの食べ方があるからだそうで、野菜としてのパパイヤのイメージが思いのほか、沖縄では高いそうです。

 いわれてみればまったくそうですが、わざわざ「フルーツパパイヤ」というところがおもいろいなと思いました。

 私の考える「やんばるカレー」にはパパイヤも具材として使いたいなと考えています。肉も柔らかくなり、一石二鳥です。

イメージ 2
 ベトナム料理の青パパイヤとエビのサラダ(西麻布「タイタム」にて)。こういうのもおいしいですよね。

《このブログを書いているときのBGM》
『WEST COAST SEATTLE BOY THE JIMI HENDRIX ANTHOLOGY』(2010)
 リトル・リチャードやドン・コベイ、アイズレー・ブラザーズなどのパックでの初期録音、エクスペリエンス、バンド・オブ・ジプシーズ、アコースティック・ソロなど、バラエティ豊かな未発表音源満載の4枚組オムニバス。やっぱりジミは史上最高な音楽家のひとりですね。別世界に連れて行ってくれます。
http://www.youtube.com/watch?v=0DmY87ajqm0
 ブライアン・ジョーンズによって紹介されて登場し、ハウリン・ウルフの名曲を超スピードバージョンでアレンジして演奏した67年モンタレー・ポップのステージ冒頭。世界が驚いた歴史的な瞬間でした。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles