Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

大阪「カジャナ」でグジャラート料理の宴

$
0
0
11月17日

 ついに復活となった(本当は今日だが)、「渡辺玲 関西インド料理教室」。その前夜祭的に、地元大阪はもちろん、遠く滋賀県や名古屋から集まったインド料理好きな皆さんと、ウマいインド料理を囲んでの宴を楽しんだ。

 場所は新大阪に近い西中島南方のインドレストラン「カジャナ」。日本全国でも珍しい、西インド・グジャラート州のベジタリアン料理がいただける貴重な店だ。

イメージ 1
 いきなり、サトイモの葉でベースン(ヒヨコ豆の粉)生地の具を巻き込んで蒸した「パトラ」が登場。最初から素晴らしい。添えれたグリーン・チャトニやチリのチャトニもバツグン。

イメージ 2
 サモサ・チャート。揚げたサモサを割り、ヨーグルト、ミント・チャトニ、タマリンド・チャトニ、チャート・マサラなどで味つけ。いろいろな野菜の入ったサモサ自体が美味で、なおかつソース類もバツグン。ナイスなストリートフーズの世界にトリップした。

イメージ 3
「ベジタブル・カツレツ」。しかしおそらく中味はパニール(インドのカッテージチーズ)メイン。モッチリとした歯ごたえもたまらない。

イメージ 4
 ナスとインゲンのような豆のマサラ。といっても、ふつうマサラ・グレービーに使われるタマネギやニンニクが入らないので(グジャラートのピュアベジタリアン仕様)、スッキリとしたウマさ。

イメージ 5
 ジャガイモとカリフラワーのスパイス炒め煮込み、アールー・ゴービー。これまたタマネギとニンニクは不使用だが、マサラが濃厚で食べ応え十分。ワンアンドオンリーのウマさだ。

イメージ 6
 おそらくセモリナを使った「スージ・プーリ」。全粒粉のプーリとは異なる食感。

イメージ 7
 野菜たっぷりの豆粥「キチュリ」。やさしい味わいに感激した。

イメージ 8
 ヨーグルトカレーの「カリー」。カルダモンシードも入り、香りもバツグン。

 ほかにも、他の店とは異なるパラーターやチャパティ、美味なチャイなどいただいた。

 素晴らしい料理とハートのあるサービスを実践していただいたオーナーご夫妻とスタッフの皆さん、参加したすべての皆さん、そして、頼もしい事務局スタッフ。すべての方々に、最高な夜をありがとうと感謝申し上げたい。

 この調子で今日の料理教室もブッ飛ばしていくのだ。

《このブログを書いているときのBGM》
大西ユカリと新世界のライヴ盤
 谷町九丁目のおかしなホテルにピッタリな音世界
https://www.youtube.com/watch?v=xDmpJPlaaw4

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ! 「関西インド料理教室」の申込みもこちらからどうぞ。

★個人サイト『誰も知らないインドカレー』からも、「サザンスパイス」レッスンスケジュールや参加申込みは可能!





★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles