Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

11月17日 大阪でグジャラート料理の食事会兼交流会開催

$
0
0
11月17日(金曜日)19時より

 翌18日は「渡辺玲の関西インド料理教室」復活第1回だが、前夜祭的に、おいしいインド料理を楽しみながら、カレー好き、インド系エスニック好きな皆さんとの懇親会を催すことにした。

【渡辺玲関西インド料理教室 懇親会】
★日時 11月17日(金曜日) 19~21時
★場所 西中島南方 西インド家庭料理「カジャナ」
 店舗情報はコチラ
★料理内容
 西インド・グジャラート料理のターリー(大皿定食)珍しいカレーを中心に10品程度
 そのほか、この日のためのグジャラート料理各種
 チャイ、デザート
★ドリンクは「飲み放題」も可能(1500円~)。しかし、飲まない方もいると思いますので、キャッシュオンデリバリーで一杯ずつ現金交換しようかと考えています。
★会費 4000円(フードと最初のドリンク)
 当日現場精算します。
 前日・当日のキャンセルは無いようにお願いします。
★募集人数 30人
★応募方法
18日の「関西インド料理教室」と同じ。
下記にも掲載された「サザンスパイス」トップページの「レッスン」をクリック。「受講料」にある「予約フォーム」に記入の上、送信のこと。
ご希望の月日→11月17日
時間帯→午後
講座名→「カジャナ」懇親会 あるいは「カジャナ」
などとお書きください。

イメージ 1
 前回2010年8月に食事会を行ったときの「ターリー」

 西インドのグジャラート料理を食べられる店は、東京にもごく少数しかない。
・豆粉の蒸しケーキである「カーマンドクラ」
・豆と米のリゾット仕立て「キチュリ」
・ヨーグルトカレー「カリ」
・ゴーヤーやナス、ホウレンソウなど野菜を豊富に使ったカレー
・挽き割り豆スプラウトのサラダ
・甘いチャパティにギーを合わせたかのような「プーランポリ」

 例えば、グジャラートの名物料理を少し紹介すれば、こんな風になる。総じて、野菜や豆をふんだんに取り入れたベジタリアンメニューに秀逸なものが多い。個人的には「南インド料理」とこの「グジャラート料理」こそ、インドベジタリアン料理の2つの最高峰と呼ぶにふさわしいボリュームと内容を兼ね備えていると常々考えている。

 そんなグジャラート料理を存分に堪能できる貴重な機会だ。
 ぜひおいでいただきたい。

《このブログを書いているときのBGM》
MOXY『MOXY』(1975)
 カナダのバンドだが、2曲を除いてギターソロをTOMMY BOLINが弾いている。
https://www.youtube.com/watch?v=VaKQ2mjrXKI 

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ! 「関西インド料理教室」の申込みもこちらからどうぞ。

★個人サイト『誰も知らないインドカレー』からも、「サザンスパイス」レッスンスケジュールや参加申込みは可能!





★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles