9月24日
この日はデリーのショッピングモールで買い物などしつつ(ツアー参加の皆さんのリクエストは「スパイスなどの食材」「調理器具」「料理関係の書籍」「渡辺が着ているTシャツ」など)、午後のフライトでコルカタ(カルカッタ)に移動。朝と昼食はデリー、夕食はコルカタで摂る予定だ。
ランチはデリー市内の繁華なエリアにある、北インドを代表する「パンジャーブ料理」をダバスタイル(「ダバ」とは大鍋に用意した料理を多数取り揃えたロードサイド型レストランのこと。オーダーごとにつくる「レストラン方式」よりも深みのある味わいのウマいカレーが多い。パンジャーブ地方を発祥として、今はインド全国で見かける)で供する某店へ。
オフィス系雑居ビルの1階角地を利用した店舗は、ランチどきを迎え、大繁盛の様子。当然のごとく観光客はおらず地元の人たちで賑わっている。これはイイ、いや、こうでなくては。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まずは店頭で目を引くのは、ドラム缶タンドールによるパンなどの炭火焼き。おいしそうなナーンやローティがガンガン焼かれるのは壮観。
Clik here to view.

まずは店頭で目を引くのは、ドラム缶タンドールによるパンなどの炭火焼き。おいしそうなナーンやローティがガンガン焼かれるのは壮観。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ハッシュドポテトやナゲットにも見えるが、ジャガイモとタマネギのスパイス炒め。つまりサブジだ。
Clik here to view.

ハッシュドポテトやナゲットにも見えるが、ジャガイモとタマネギのスパイス炒め。つまりサブジだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
皿盛りでたっぷり出される青唐辛子。こいつをポリポリ生のままかじりつつ、カレーやローティ、タンドゥーリ・チキンなどいただくのが現地流。
Clik here to view.

皿盛りでたっぷり出される青唐辛子。こいつをポリポリ生のままかじりつつ、カレーやローティ、タンドゥーリ・チキンなどいただくのが現地流。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんな青唐辛子とミントの生葉、香菜などをすりつぶしてつくる「グリーンチャトニ」。
Clik here to view.

そんな青唐辛子とミントの生葉、香菜などをすりつぶしてつくる「グリーンチャトニ」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
野菜の「ライタ」、揚げ玉の「ライタ」とも、大量につくってすぐに出せるよう、万全の体制。写真は揚げ玉のライタ。
Clik here to view.

野菜の「ライタ」、揚げ玉の「ライタ」とも、大量につくってすぐに出せるよう、万全の体制。写真は揚げ玉のライタ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
生グリーンピースをスパイスと炊き込んだ「マタル・プラオ」。日本では、なかなか味わえないおいしさだ。
Clik here to view.

生グリーンピースをスパイスと炊き込んだ「マタル・プラオ」。日本では、なかなか味わえないおいしさだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ダイコンやキュウリなど生野菜のスライスをサラダ仕立てにした「カチュンバル」。かなりの量で、店の賑わいがわかる。
Clik here to view.

ダイコンやキュウリなど生野菜のスライスをサラダ仕立てにした「カチュンバル」。かなりの量で、店の賑わいがわかる。
ついつい、こういう細かなセッティングに目が行ってしまうのも、職業柄しようがないか。
《このブログを書いているときのBGM》
EDGAR WINTER GROUP『SHOCK TREATMENT』(1974)
たしか28日が誕生日のエドガー。実は、兄貴より才能は上かも。
https://www.youtube.com/watch?v=GkS4q1vjhJI
フロント3人がマルチプレイヤー、これは強力。
EDGAR WINTER GROUP『SHOCK TREATMENT』(1974)
たしか28日が誕生日のエドガー。実は、兄貴より才能は上かも。
https://www.youtube.com/watch?v=GkS4q1vjhJI
フロント3人がマルチプレイヤー、これは強力。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!