11月某日
今は銀座や青山まで進出している「自然派インド料理」の人気レストラン「ナタラジ」。もともとは荻窪駅近くのひなびたビルの2階にあって、アットホームなやさしい味わいのベジタリアン家庭料理を出す小さな店だった(現在の、地下にあるりっぱな店舗とは別の場所である)。
そんな店に、ひさしぶりに行ってみた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベジタリアンメニューでも、しっかり酒を飲みたい私に、もってこいのメニューが多いのがうれしい。まずは野菜とパニール(インドのカッテージチーズ)をタンドゥーリ・マサラに浸けて、タンドゥール窯で焼いた「ベジ・パニール・ティッカ」。
Clik here to view.

ベジタリアンメニューでも、しっかり酒を飲みたい私に、もってこいのメニューが多いのがうれしい。まずは野菜とパニール(インドのカッテージチーズ)をタンドゥーリ・マサラに浸けて、タンドゥール窯で焼いた「ベジ・パニール・ティッカ」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベジミートのマサラをピーマンに詰めてタンドゥールで焼いた「タンドゥーリ・ミルチ」。
Clik here to view.

ベジミートのマサラをピーマンに詰めてタンドゥールで焼いた「タンドゥーリ・ミルチ」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
海藻まで入ったマクロビ仕様の「シャンティサラダ」。オリジナリティあふれる美味、ネーミングも気に入った。
Clik here to view.

海藻まで入ったマクロビ仕様の「シャンティサラダ」。オリジナリティあふれる美味、ネーミングも気に入った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まだまだ食べる。野菜のパコラ(バジ)。ベースン(ヒヨコ豆の粉末)の衣がフワリとして美味。
Clik here to view.

まだまだ食べる。野菜のパコラ(バジ)。ベースン(ヒヨコ豆の粉末)の衣がフワリとして美味。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小松菜入りのヴィーガンナーン。通常ナーンに入れる卵やヨーグルト、牛乳は使わない。
Clik here to view.

小松菜入りのヴィーガンナーン。通常ナーンに入れる卵やヨーグルト、牛乳は使わない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今ではインド各地で食べられるが、もとはパキスタンのシンディ料理の代表格として有名な、「サイ・バジ」。ホウレンソウと各種野菜のカレーだ。ナーンとの相性もバツグン。
Clik here to view.

今ではインド各地で食べられるが、もとはパキスタンのシンディ料理の代表格として有名な、「サイ・バジ」。ホウレンソウと各種野菜のカレーだ。ナーンとの相性もバツグン。
以前に増して、料理のレベルが上がった感じがした。ふだん肉好きな人にもおすすめしやすい内容で、食べ応えも十分だった。
日本のベジタリアンインドレストランの先駆けとして、これからもがんばってほしい。そんな店である。
《このブログを書いているときのBGM》
MC5 『KICK OUT THE JAMS』(1969)
イギー師と並んでデトロイト出身の元祖パンク野郎たち。放送禁止用語連発のライヴアルバムでデビューというのもスゴカッた。
https://www.youtube.com/watch?v=Nc-aFrCxnAg
このライヴ映像はほかの曲もスゴい。
MC5 『KICK OUT THE JAMS』(1969)
イギー師と並んでデトロイト出身の元祖パンク野郎たち。放送禁止用語連発のライヴアルバムでデビューというのもスゴカッた。
https://www.youtube.com/watch?v=Nc-aFrCxnAg
このライヴ映像はほかの曲もスゴい。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!