6月某日
朝日新聞を見ていたら、「平田隆夫氏逝去」の報が小さく、出ていました。
1971~2年頃、洋楽をガンガン聴きはじめた小学校高学年の私には、「ハチのムサシは死んだのさ」や「悪魔がにくい」は、ベタなサウンドと妙な歌詞やタイトルが頭に残る和製ポップス(完全に死語)なヒット曲でした(前者の映像的で秀逸な作詞は、やはりユニークでカッコよかった俳優、内田良平氏)。朱里エイコさんらとともに、当時の邦楽ヒットチャートの中でも、なかなか異色な人たちだった記憶があります。
ちなみに、数年前、たいへんおいしくてファンになった中国料理店にセルスターズのメンバーの方が関係していると知り、ジーンと感激したこと、覚えています。
ご冥福をお祈りします。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!