Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

「インドツアー2015」参加検討の皆さん向け食事会兼説明会のお知らせ

$
0
0
5月30日(土)

今年の「インドツアー」(9月19~27日計9日間。デリーから入出国、南インド・タミルナドゥ州の州都チェンナイや食い倒れの街マドゥライ、東インド・ベンガル地方最大の都市コルカタ(カルカッタ)を周遊)の参加を少しでも検討している皆さん向けの食事会兼説明会を実施。

場所:都内有名インドレストランにて。現在未定だが、決定次第、このブログで告知。

時間:19時頃スタート?

参加費:2000円程度

内容;今年の「インドツアー 南インド&コルカタ編」日程、見どころ等の紹介・説明
   http://blogs.yahoo.co.jp/akirawatanabe2191960/folder/1869575.html
   この日のために、スペシャルなディナーとドリンクを用意。
   食べ放題、飲み放題で楽しんでいただく予定。
   ほかにもアトラクションあり。

募集人数:40人程度

申し込み締め切り:5月20日頃

申し込み方法:
「インダス インターナショナル」(株) 担当:ミシュラさん、前田さん宛

industokyo@indus-international.com

または私までメールをどうぞ。

 南インド最大のグルメ都市チェンナイ。チェティナッド料理の故郷であり、より伝統的でディープな南インド・タミル料理が食べられる「タミルの大阪的食い倒れの街」マドゥライを巡る前半。

 東インド最大の都市にして、日本でなかなか味わえない本場のベンガル料理、さらにはコルカタ(カルカッタ)式ムガル料理、アングロ・インディアン料理、インドでナンバルワンなスイーツなど、多彩な料理を味わえる食の都コルカタ(カルカッタ)をじっくり探訪する後半。

 どちらもレストランや屋台のグルメ巡りはもちろん、地元の料理教室にも参加する。

 少しでも興味のある方、ぜひ説明会においでいただきたい。

イメージ 1

《このブログを書いているときのBGM》
THE YARDBIRDS『ROGER THE ENGINEER』(1966)
 ベック時代の作品集。CDにはジミー・ペイジとのツインリードが爆発する「幻の10年」も追加。
http://www.youtube.com/watch?v=bNsZNPyn23Y
 ファンにはおなじみの曲。
https://www.youtube.com/watch?v=mAWcrjWLwGE
 ベックとペイジのツインリードが最高。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles