Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

朝のバラナシで見つけた「ベジタブル・キチュリ(野菜入り豆粥)」のありがたい炊き出し

$
0
0
3月19日

 インドの聖地バラナシに旅行者が来たら、絶対皆がやるはめになることの1つが、ガンガー(ガンジス川)の日の出を拝むことだ。

イメージ 1
 ボートに乗って日の出に遭遇。

 その後、朝の街を散策。密かにおいしい朝食の食べられる屋台の事前情報もゲット。内心ウキウキしながらの散歩となった。

 と、路傍で、大量のタカノツメやスパイスの入ったうまそうな大鍋に、まな板なしでキャベツをザクザク刻み込んで入れる老人を発見。

イメージ 2
 かなり手慣れた手つきに惚れ惚れする。

 何をつくっているのか聞いたら、「ベジタブル・キチュリ」(野菜入り挽き割り豆と米のお粥。当然スパイス風味)だという。

イメージ 3
 米を洗っているところ。この後、大鍋に投入した。

イメージ 4
 すでにできあがった「ベジタブル・キチュリ」。うまそうだ。

 よく見ると、多くの人たちの列が鍋に向かって伸びていた。そうか、慈善の炊き出しだ。

 インドでは裕福な人がよく炊き出しなどの社会活動をする。ここもそんな感じか。

 よっぽど私も列に並びたかったが、グッとガマン。このうまそうなキチュリを必要とする人たちはほかにいる。

 朝からいいものを見せていただいた。足取り軽く、目指す屋台に向かった。

《このブログを書いているときのBGM》
THE YARDBIRDS『ROGER THE ENGINEER』(1966)
 ベック時代の作品集。CDにはジミー・ペイジとのツインリードが爆発する「幻の10年」も追加。
http://www.youtube.com/watch?v=bNsZNPyn23Y
 ファンにはおなじみの曲。
https://www.youtube.com/watch?v=mAWcrjWLwGE
 ベックとペイジのツインリードが最高。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles