Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

ベトナムのタイ料理

$
0
0
1月2日

 ホーチミン(サイゴン)から古都フエに飛行機で移動。お目当てはもちろんフエ料理。

 移動前に、前日の「ベトナムでのインド料理」に続き、「ベトナムのタイ料理」についてもチェックしておこうという話になり、さっそくホーチミン市内でおいしそうなタイ料理店に行ってみた。

イメージ 1
 ラープにヤムウンセン。

イメージ 2
 日本で人気沸騰の「マッサマン」もあった。ポテトチップスがのり、濃厚なココナッツ・ミルクを回しかけるという、私にはちょっと不思議なビジュアル。

イメージ 3
 タイやマレーシアで「ロティ」と呼ばれる精白した小麦粉の薄焼きパン。南インドでは「パローター」「ポローター」「マラバール・パラーター」「ケララ・パローター」などといわれる。生地がクロワッサンのように織り込まれているのが特徴で、そうすることでカレーなど汁気のある料理との絡みがさらによくなる。

 総じて料理はおいしいが、辛くなかった。この店独自の個性なのか、ベトナム的タイ料理とはこういうものなのか。
 私にはわからないが、とにかく日本のタイ料理店とは異なる、未体験の個性があるようには感じた。

《このブログを書いているときのBGM》
THE FACES『OOH LA LA』(1973)
 解散前の名盤。ロッド、ロン・ウッドとも絶好調。
https://www.youtube.com/watch?v=xrqQTrzeTBE
 ベースのロニー・レインはこの後、脱退。フリーにいた山内テツさんが加入。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/


 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles