Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

9日は大阪で南インド料理の料理教室 無事完了

$
0
0
11月9日午後2時すぎ~7時ごろ

 5年程前、神戸でスタートし、現在は大阪西九条「クレオ大阪西」での開催が定例化している関西インド料理教室も、この日で17回目となった。

 今回は初回レッスンの「おさらい」復刻メニュー。

【今回のメニュー】
南インドのチキンカレー
 ココナッツ風味のチキンカレーを骨つき肉(ウイングスティック)で再現。煮込むうちに減る水分を、差し水しながら補ってつくるとうまくいく。

レモンラッサム
 南インドを代表するスープカレーのバリエーション。ふつうのラッサムにレモンの風味をプラスするのが通例のところ、今回はまったく異なる珍しいレシピを紹介。もちろん本場の味だ。

サトイモのスパイス炒め
 インドにも日本と同じサトイモがあって、おいしい。北インドならマサラや揚げ焼きがおすすめだが、南インド料理なら汁気少なめのかんたん炒めものがおいしい。

トマトライス
 南インドは混ぜご飯に秀逸なメニューが多い。これもそんなものの1つ。フレッシュなトマトを煮詰めてご飯とミックスして仕上げる。

イメージ 1
 左から「レモンラッサム」「サトイモのスパイス炒め」「南インドのチキンカレー」。左下のオレンジ色ぽいご飯が「トマトライス」。右に豆の薄焼き揚げせんべいともいうべき「パパダム」。生の青唐辛子も添えてみた。

 次回は1月18日で北インドのベジタリアンメニューになる予定。
 西日本のインド料理ファンの皆さん、ぜひおいでください。

《このブログを書いているときのBGM》
WEST BRUCE & LAING『WHY DONTCHA』(1973)
 先鋭さに乏しいという点で、ジャック・ブルースのキャリアの中では重要でなかったかもしれない。しかし、私は好きなバンドだった。
https://www.youtube.com/watch?v=CZL32LAtVVA
 マウンテンとどう違うのか。評論家にはそういわれたはず。でもカッコいい。 

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles