10月12日(日)19時スタート
下北沢「カフェ・キックCafe KICK」で行う、私のインド料理ディナーつきトークと音楽のライヴイベント、『インド・ウィル・ロック・ユーINDIA WILL ROCK YOU』のメニュー案を紹介しよう。
【スターターの盛り合わせ】
「アーンドラ・チキン・ピックル」→南インド、アーンドラ・プラデーシュ州のスパイシー・チキン・マリネ。
「ヒヨコ豆のスンダル」→ヒヨコ豆をスパイスやハーブ、ココナッツ、カレー・リーフなどでサッと炒めた南インドの「温サラダ」。
「パオバジ」→「マッシュポテトとトマトのバターカレー」を西洋的のパンで召し上がれ。
★ピックルやスンダルもパンでぬぐって、全部たいらげてください。
「アーンドラ・チキン・ピックル」→南インド、アーンドラ・プラデーシュ州のスパイシー・チキン・マリネ。
「ヒヨコ豆のスンダル」→ヒヨコ豆をスパイスやハーブ、ココナッツ、カレー・リーフなどでサッと炒めた南インドの「温サラダ」。
「パオバジ」→「マッシュポテトとトマトのバターカレー」を西洋的のパンで召し上がれ。
★ピックルやスンダルもパンでぬぐって、全部たいらげてください。
【メインのプレート】
「ダールカレー」→挽き割り豆のスパイス煮込みカレー。インドを代表する料理の1つ。
「サンバル」→南インド菜食を代表する野菜入り豆カレー。
「レモンラッサム」→ふつうの「ラッサム(南インド式ペッパーとガーリック風味のスープカレー)」とまったく異なる「レモンとショウガ風味のスープカレー」
「チキン・シャクティ」→ゴア風ポピー・シード、ココナッツ、タマリンド入りのチキンカレー。
「南インド風キーマカレー」→スペシャルな挽き肉カレー。
「ポリヤル」「サブジ」など、野菜のおかず2種。
「ダールカレー」→挽き割り豆のスパイス煮込みカレー。インドを代表する料理の1つ。
「サンバル」→南インド菜食を代表する野菜入り豆カレー。
「レモンラッサム」→ふつうの「ラッサム(南インド式ペッパーとガーリック風味のスープカレー)」とまったく異なる「レモンとショウガ風味のスープカレー」
「チキン・シャクティ」→ゴア風ポピー・シード、ココナッツ、タマリンド入りのチキンカレー。
「南インド風キーマカレー」→スペシャルな挽き肉カレー。
「ポリヤル」「サブジ」など、野菜のおかず2種。
ゴアの「チキン・シャクティ」。12日はより赤く、グレービー(カレーソース)少なめの濃厚タイプになる予定。
インドの一流ホテル「ザ・パーク」のランチ・ブッフェでいただいた「パオ・バジ」。
あくまで予定である。変更の可能性ありだ。
今年は「インド食べ歩きツアー2014」マハーラシュトラとゴア編の報告会も兼ね、現地の料理画像なども紹介。
音楽ネタとしては「渡辺玲の音楽的遍歴」と題し、直接インドとは絡まないが私とは縁のあるサウンドも含め、幅広くご紹介する。
★『インド・ウィル・ロック・ユーINDIA WILL ROCK YOU』予約や問い合わせはお店まで。
下北沢「カフェ・キックCafé KICK」
http://r.gnavi.co.jp/gcd4300/
▶ 開場19:00~ディナータイム 開演20:30
▶ 料金:\3,500
(インド料理ディナー、ワンドリンク付き)
30名限定!
下北沢「カフェ・キックCafé KICK」
http://r.gnavi.co.jp/gcd4300/
▶ 開場19:00~ディナータイム 開演20:30
▶ 料金:\3,500
(インド料理ディナー、ワンドリンク付き)
30名限定!
よろしくお願いいたします!
《このブログを書いているときのBGM》
RON WOOD『NOW LOOK』(1975)
ロンのソロで一番好きなアルバム。先に亡くなったボビー・ウーマックらが強力にバックアップ。
https://www.youtube.com/watch?v=uAfkBLusdy4
A面2曲目。絶好調。
RON WOOD『NOW LOOK』(1975)
ロンのソロで一番好きなアルバム。先に亡くなったボビー・ウーマックらが強力にバックアップ。
https://www.youtube.com/watch?v=uAfkBLusdy4
A面2曲目。絶好調。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!