Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

「ヴィバンタ・バイ・タージ・オーランガバード」でディナー その1 ナイスなタンドゥール料理

$
0
0
9月14日

 西インド・マハーラシュトラ州の大都市、オーランガバード。バードとつくだけあり、ハイデラバード、イスラマバードなど同様、イスラームの街である。

 ここに宿をとったのは、いうまでもなく「アジャンタ石窟」「エローラ石窟」に至近だから。これらの世界遺産を見学する者はほとんどが、オーランガバードに泊まるのだ。

 今回は、安心して宿泊でき、料理もおいしいホテルということで、この地でナンバーワンの格式を誇る「ヴィバンタ・バイ・タージ・オーランガバード」をチョイス。
 事前に特別メニューも含め、料理構成や内容の調整をして、この日のディナーに臨んだ。

イメージ 1
 スープは「エビとトマト、プラムのスープ」。材料はユニークだが、エビのダシとトマトの風味、プラムの酸味が絶妙で美味。

イメージ 2
 ナッツやスパイスの詰めものをしたパニール(インドのカッテージチーズ)のティッカ。黄色いのはサフラン。

イメージ 3
 マスタード風味に仕上げたブロッコリーのタンドゥール焼き。ブロッコリーがインドでは珍しい。

イメージ 4
 ラム・チョップのタンドゥール焼き。軟らかくジューシー。

イメージ 5
 カース・シーク・カバーブ。刻んだ野菜を美しく散りばめたマトン挽肉のタンドゥール焼き。

イメージ 6
 サフラン風味のフィッシュ・ティッカ。やはりジューシーで香りがイイ。

 なるほど、イスラーム優勢の地にあるホテル。タンドゥール料理を中心としたスターターの完成度はさすがである。

 次はカレー。こちらはマハーラシュトラ州の名物をフィーチュアしていただいた。
 レポートもまだ続く。

《このブログを書いているときのBGM》
THE DOORS『MORRISON HOTEL』(1969)
 ジム・モリソンも絶好調になって復活した感の強い後期名作。
http://www.youtube.com/watch?v=jePq71LrLIo&feature=youtu.be
 インドでYouTubeから聴くのもオツなモノ。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles