5月20日
遅くなったが、来月6月のクッキングスタジオ「サザンスパイス」の予定が決まった。
この月、あえていえば、ベジタリアン、特にヒヨコ豆を中心とした豆カレーや豆料理に大きめのスポットを当てている。
例えば、恒例の「スパイシーカフェ開業指南講座」
6月22日 日曜日
【スパイシーカフェ開業指南講座】
1.パンジャーブ式チャナ・マサラ
北インド式ヒヨコ豆のスパイス煮込みカレー。トマトベース。
2.チェティナッド・カダラ・カレー
南インド流ヒヨコ豆のカレー。ココナッツが入り、スパイス使いも個性的。
3.オクラのマンディ
これも南インド、チェティナッド流。タマリンドの酸味がポイントのオクラ煮込み。
4.チャナ・フライド・ライス
ヒヨコ豆のカレーとギー風味のプラオ(スパイス炊き込みご飯)を炒め合わせたもの。
![イメージ 1]()
バラバラと軽い食感のライスが美味。
5.チャナ・スンダル
ヒヨコ豆の南インド風温サラダ。
![イメージ 2]()
【スパイシーカフェ開業指南講座】
《南北ヒヨコ豆カレーをメインにしたセットメニュー 11時~17時》
★5月の同講座にも「チャナ・マサラ」が登場するが、異なるレシピ、異なる味わい。1.パンジャーブ式チャナ・マサラ
北インド式ヒヨコ豆のスパイス煮込みカレー。トマトベース。
2.チェティナッド・カダラ・カレー
南インド流ヒヨコ豆のカレー。ココナッツが入り、スパイス使いも個性的。
3.オクラのマンディ
これも南インド、チェティナッド流。タマリンドの酸味がポイントのオクラ煮込み。
4.チャナ・フライド・ライス
ヒヨコ豆のカレーとギー風味のプラオ(スパイス炊き込みご飯)を炒め合わせたもの。
バラバラと軽い食感のライスが美味。
5.チャナ・スンダル
ヒヨコ豆の南インド風温サラダ。
6.クミン・ターメリック・プラオ
スパイスとギーの風味豊かな黄色いご飯。
7.チャイ
おいしい淹れ方を伝授。
スパイスとギーの風味豊かな黄色いご飯。
7.チャイ
おいしい淹れ方を伝授。
★レッスン料は10000円プラス消費税。
★開業志望の方のみならず、いろいろなメニューをおぼえたいという皆さんまで幅広く受講。
★開業志望の方のみならず、いろいろなメニューをおぼえたいという皆さんまで幅広く受講。
ビリヤニ講座にもヒヨコ豆が登場。
6月15日 日曜日
【ビリヤニ講座 その9 ヒヨコ豆のビリヤニ 11~15時】
6日と29日
【南インド料理 人気の卵料理とインドパンの逸品】
![イメージ 3]()
【ビリヤニ講座 その9 ヒヨコ豆のビリヤニ 11~15時】
1.ハイデラバード風ヒヨコ豆のビリヤニ
ヨーグルトを加えた特製ヒヨコ豆マサラをバスマティ・ライスと重ね蒸し。
2.ミルチ・カ・サラン
ビリヤニのつけあわせとして有名な、青唐辛子のハイデラバード風カレー。
3.チャナ・チャット
ヒヨコ豆と野菜のスパイシーサラダ。
ノンベジ系では、個人的にケララ風の「エッグ・マサラ」と「チャパティ」のコンビネーションが絶対おいしいはずでおすすめ。ヨーグルトを加えた特製ヒヨコ豆マサラをバスマティ・ライスと重ね蒸し。
2.ミルチ・カ・サラン
ビリヤニのつけあわせとして有名な、青唐辛子のハイデラバード風カレー。
3.チャナ・チャット
ヒヨコ豆と野菜のスパイシーサラダ。
6日と29日
【南インド料理 人気の卵料理とインドパンの逸品】
1.南インドのエッグ・マサラ
別名エッグ・ロースト。ケララ起源のスパイシーなゆで卵の炒めもの。2.皮つきレンズ豆のカレー
「ブラック・マスル・ダール」と呼ばれる、滋味深いカレー。3.チャパティ
全粒粉の無発酵薄焼きパン。インド小麦粉食の代表。 ほかにも楽しくおいしいレッスンを多数用意。ぜひおいでいただきたい。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20june%202014.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20june%202014.html
《このブログを書いているときのBGM》
遠藤賢司『東京ワッショイ』(1978)
いつもエンケンさんはスゴイが、これは超名盤。
https://www.youtube.com/watch?v=-SyTbzlmiMA
思わず納得する名曲の1つ。
遠藤賢司『東京ワッショイ』(1978)
いつもエンケンさんはスゴイが、これは超名盤。
https://www.youtube.com/watch?v=-SyTbzlmiMA
思わず納得する名曲の1つ。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!