3月5日(水)
南インド、ケララ州でマッコルリやドブロクに似た地酒を飲みつつ、スパイシーなケララ料理に舌鼓を打てる店「MULLAPANTHAL TODDY SHOP」でランチをいただいたのは、前にもご紹介した。
★同店の料理レポート
http://blogs.yahoo.co.jp/akirawatanabe2191960/67406268.html
http://blogs.yahoo.co.jp/akirawatanabe2191960/67408408.html
http://blogs.yahoo.co.jp/akirawatanabe2191960/67406268.html
http://blogs.yahoo.co.jp/akirawatanabe2191960/67408408.html
今回、ラッキーにも厨房での仕込み風景ものぞかせていただいた。モダーンなホテルや高級レストランの「キッチン」と異なる、いかにも南インド・ケララ的な「台所」の活気をご覧いただきたい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
横に広いURALIと呼ばれるケララ独特の鍋で複数のカレーを同時に調理。燃料はマキ。左の鍋に煮詰まり防止の水を注いでいる。無造作に見えるが、この分量も大事なコツの1つだ。
Clik here to view.

横に広いURALIと呼ばれるケララ独特の鍋で複数のカレーを同時に調理。燃料はマキ。左の鍋に煮詰まり防止の水を注いでいる。無造作に見えるが、この分量も大事なコツの1つだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カニのマサラを調理中。ウマそう。
Clik here to view.

カニのマサラを調理中。ウマそう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
シンガポールのフィッシュ・ヘッド・カレーのルーツはケララにありといわれるが、それを裏付ける写真。この後、さらに別のグレービーと合わせるように思われた。
Clik here to view.

シンガポールのフィッシュ・ヘッド・カレーのルーツはケララにありといわれるが、それを裏付ける写真。この後、さらに別のグレービーと合わせるように思われた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
左はあさりのような貝のむき身、右は衣をつけて揚げるとバツグンな小魚。
Clik here to view.

左はあさりのような貝のむき身、右は衣をつけて揚げるとバツグンな小魚。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ケララ独特のティファン(軽食)の1つ、プットゥを蒸し上げる「プットゥ・メイカー」。
Clik here to view.

ケララ独特のティファン(軽食)の1つ、プットゥを蒸し上げる「プットゥ・メイカー」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
できあがりのプットゥ。米とココナッツを粉末にして蒸し上げる。
Clik here to view.

できあがりのプットゥ。米とココナッツを粉末にして蒸し上げる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キッチン全景。女性が多い。
Clik here to view.

キッチン全景。女性が多い。
ちなみに厨房内は40度以上の高温と思われた。毎日この中で長時間働き、おいしい料理を供するパワーには感服するしかない。本場のタフなキッチンだ。
《このブログを書いているときのBGM》
ALLMAN BROTHERS BAND『FILLMORE EAST LIVE』(1971)
71年3月12と13日のライヴを収録。今、私が聴いているのは未発表テイク入りの長時間版。
http://www.youtube.com/watch?v=645i2cFZfG4&feature=youtu.be
ALLMAN BROTHERS BAND『FILLMORE EAST LIVE』(1971)
71年3月12と13日のライヴを収録。今、私が聴いているのは未発表テイク入りの長時間版。
http://www.youtube.com/watch?v=645i2cFZfG4&feature=youtu.be
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!