7月某日
千葉には多くの優れたインド料理店がある。中でも老舗人気店として名高いのが検見川の「シタール」。
★食べログでの紹介
http://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12000109/
★食べログでの紹介
http://tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12000109/
南北インド料理が幅広く食べられる名店だが、九段下「アジャンタ」の大先輩である増田泰観さんがオーナーであり、私にとっては「九段下アジャンタの味を最もうまく現代に継承している名店」の1つとして、常に心に留めている。
さて「シタール」といえば、カレーやタンドゥール料理はもちろん、「アルフォンソーマンゴー」のマンゴードリンクが絶対にはずせない。
増田さんは日本におけるインド産マンゴー普及の第一人者、その苦労や奮闘ぶりは「ダンチュウdancyu」誌でも大きく取り上げられた。調理人やレストラン経営者のみらず、確固たる輸入業者としての顔を持つインド料理関係者としても、増田さんは貴重な方だ。
そんな増田さんが作るアルフォンソーマンゴーの「マンゴードリンク」の出来たてホヤホヤをいただいた。
クッキングスタジオ「サザンスパイス」にて。
マンゴーの風味がとにかく濃厚かつフレッシュ。インドに行った気分になること、間違いなしだ。
アルプスの天然水と北海道のてんさい糖を使い、果汁の濃度は50パーセント。100パーセントでは濃厚すぎて飲めないアルフォンソーマンゴーの特性をうまく応用し、おいしさを存分に引き出しているのは、さすが名シェフのなせる技だ。
ラベルもかわいくてイイ。
《このブログを書いているときのBGM》
TOMMY BOLIN『TEASER』(1975)
今日が誕生日の名ギタープレーヤーのソロアルバム。
http://www.youtube.com/watch?v=3z8qO5YP8yU
TOMMY BOLIN『TEASER』(1975)
今日が誕生日の名ギタープレーヤーのソロアルバム。
http://www.youtube.com/watch?v=3z8qO5YP8yU
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!