Quantcast
Channel: カレー&スパイス伝道師☆ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

サブジの基本も新刊『スパイスの黄金比率で作るはじめての本格カレー』(ナツメ社)でオーケー

$
0
0
7月16日より全国書店にて好評発売中

★ナツメ社の拙著サイト。amazonなどでの通販もここから可能。
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=005470

 新刊『スパイスの黄金比率で作るはじめての本格カレー』(ナツメ社)にはカレー以外のインド料理のレシピも多数載せた。

 例えば「サブジ」。「北インド風野菜の炒め蒸し」というのが、最も的確な日本語訳だろう。

「炒め」ではなく「炒め蒸し」であるところがポイントだ。1分でもいい、短時間でもフタをして「蒸し焼き」にすると全然味の浸み込み、なじみ具合、香りの深みが違う。

 また、最もべ―シックに作るなら、スパイスはクミン・シード、ターメリック、カイエン・ペパーだけでいいし、タマネギ、ニンニク、ショウガ、トマトも不要だ。

 そうして作るシンプルで滋味深いレシピの一例が「キャベツのスパイス炒め蒸し」だ。
イメージ 1
 沖縄の作家、紺野乃芙子さんの器との相性もピタリ。ものすごくシンプルだが、イケる味わいのはず。

 ぜひお試しいただきたい。

《このブログを書いているときのBGM》
THE ALLMAN BROTHERS BAND『EAT A PEACH DELUXE EDITION』(2006)
 フィルモア閉鎖のラストコンサートライヴも収録された感動のスペシャルバージョン。A BROTHER DUANEのいない、オリジナルリリース盤の冒頭3曲が泣ける。
https://www.youtube.com/watch?v=_Q5FOprjtoI
 力強い決意表明だが、やはりどこかブルー。でも、そこもイイ。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles