7月1日午後3時55分より
BSTBSでヱスビー食品が提供するスパイスとハーブをテーマにした料理番組『魔法のワンプレート』、本日から毎週計5回、私が担当することになった。
初回の今日は南インド料理の代表的メニューの1つ「チキン・ペッパー・フライ」と「クミン・ペッパー・ライス」をご紹介する。
フライというのはこの場合、揚げものではなくマサラ・グレービーの料理、つまりはいつものカレーより濃厚なソースのぜいたくなスパイス煮込みを指す。
つまり、ブラック・ペパーの利いた南インド風濃厚ソースのチキンカレーである。
一方のクミン・ペッパー・ライス、現地では「ギー・ライス」と呼ばれる、南インド独特の有名な混ぜご飯の1つだ。
炊いたご飯に、ギーやバターで炒めたクミン・シード、ブラック・ペパーの粗砕きを混ぜて仕上げる。
これらを実質3分でご紹介だが、なかなかいい線行っているはず。乞うご期待だ。
なお、テレビで見られない方は、番組サイトでアーカイヴとして動画閲覧が可能。うれしいことだ。
グレービー(カレーソース)多めに仕上げた「チキン・ペッパー・フライ」。サザンスパイスにて。
《このブログを書いているときのBGM》
THE ELVIN BISHOP GROUP『PARTY TILL THE COWS COME HOME』(2004)
1969~72年、フィルモア・レーベルとエピックに残した3枚のアルバムのオムニバス。この時期、女性ボーカル、ジョー・ベイカーを前面に出した作品はメチャクチャカッコいい。
https://www.youtube.com/watch?v=NrC0CRakEno
フィルモアでのライヴ。完全に過小評価でしょ。
THE ELVIN BISHOP GROUP『PARTY TILL THE COWS COME HOME』(2004)
1969~72年、フィルモア・レーベルとエピックに残した3枚のアルバムのオムニバス。この時期、女性ボーカル、ジョー・ベイカーを前面に出した作品はメチャクチャカッコいい。
https://www.youtube.com/watch?v=NrC0CRakEno
フィルモアでのライヴ。完全に過小評価でしょ。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!