5月13日
ムンバイ初のディナーは、あのシャー・ルク・カーンの自宅も近くにあるという、閑静な場所にある超一流ホテル「タージ・ランドエンドTHE TAJ LANDS END」の先鋭的なインドレストラン「マサラ・ベイMASALA BAY」へ。
スープ仕立てのラッサム。南インドのものよりトマトスープぽい。
ムルグ・ショルバ。本来イスラーム式のチキンスープなのだが、タイ料理でおなじみのコブミカン入り。これがバツグンの相性で大ヒット。
スターター3種類。左からチキンのドラムスティックをタンドゥールで焼いた「バッティ・カ・ムルグ」、「マッシュルームのチーズ・タンドゥール焼き」、インドでは珍しいブロッコリーにインド式ピクルスのマサラをコーティングしてタンドゥール焼きした「アチャーリ・ブロッコリー」。ブロッコリーが最も印象的で美味。
汁気少なめのマサラなど。上の左から「ザクロとコリアンダー・シードのフッィシュ・マサラ」「メティ・チキン」「ウォーター・チェストナッツWATER CHESTNUT(シログワイ)のカレー・リーフ入り南インド式マサラ」、下の左から「サワラのマサラ焼き」「野菜のマサラMIX VEG MASALA」「グッチ(カシミールの珍しいキノコ)・マサラ」。
意外にも生クリームを使用したアイテムがほとんど。これは、ちょっとキツい。
骨つきマトンの煮込み。残念ながら塩が足りない。
エビのヨーグルトカレー。
アレッピー・フィッシュ・カレー。いわゆるケララ風だが、ケララのコーチンにある「タージ・マラバール」と味が違う。
写真はないが、パラーター、ルマリー・ローティ、ナーン、ライスなどで食べた。
わるくはないが、正直どうもピンとこなかった。生クリーム使いすぎ?
《このブログを書いているときのBGM》
AMY WINEHOUSE『BACK TO BLACK』(2006)
グレートシンガーだったのに惜しい。
https://www.youtube.com/watch?v=eG61N6OhRWE
AMY WINEHOUSE『BACK TO BLACK』(2006)
グレートシンガーだったのに惜しい。
https://www.youtube.com/watch?v=eG61N6OhRWE
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!