2月某日
少し前のレポート。
ゆで豚のライスペーパー巻き。野菜たっぷりがうれしい。
カリフラワーの米粉揚げ。インドのパコラに通ずるおいしさ。
自家製ベトナムさつま揚げ。ビールをベトナムのもち米焼酎ネップモイに代えつつ、楽しんだ。
牛肉のサラダ。1月の初ベトナムでも食べたが、こちらも負けずにおいしかった。
高菜のようなものと豚肉の炒め。
豚肉のカレー。サラッとして美味。見た目も美しい。
ほかにもいろいろいただき、最後は大好きなアボカドと生クリームのデザートで締めた。
本場の味が手軽に、しかもバツグンなムードでいただけるのでつい長居してしまう。意外と我が家からも近いのもイイ。
話も弾んで、実りの多い一夜。ごちそうさま。
《このブログを書いているときのBGM》
DUANE ALLMAN『SKYDOG THE DUANE ALLMAN RETROSPECTIVE』(2013)
CD7枚組で未発表テイクあり。極私的ヘビーローテョン。
7枚全部聴いて、再び聴き直し。2枚目の黒人ミュージシャンのバックで頑張るマッスルショールズ時代の音源集に最もよく手が伸びる。
http://www.youtube.com/watch?v=qc9a61pwRzo
このブルーアイドソウルも2枚目に収録。
DUANE ALLMAN『SKYDOG THE DUANE ALLMAN RETROSPECTIVE』(2013)
CD7枚組で未発表テイクあり。極私的ヘビーローテョン。
7枚全部聴いて、再び聴き直し。2枚目の黒人ミュージシャンのバックで頑張るマッスルショールズ時代の音源集に最もよく手が伸びる。
http://www.youtube.com/watch?v=qc9a61pwRzo
このブルーアイドソウルも2枚目に収録。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!