Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

クッキングスタジオ「サザンスパイス」5月のスケジュールが決まりました

 
 東京、西荻窪で私が主宰するクッキングスタジオ「サザンスパイス」5月のスケジュールが決まりました。

★クッキングスタジオ「サザンスパイス」5月のスケジュールはコチラ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/southern%20spice%20cooking%20class%20may%202012.html

 まずはゴールデンウィーク後半戦、この期間は「人気メニュー特集」と題し、当スタジオで日頃から人気のあるアイテムを揃えてみました。

3日他【人気メニュー特集 .乾△汎逎ぅ鵐瀕鼠.離鵐戰検複隠瓜腺隠柑法
1.ゴア・フィッシュ・カレー(タマリンドの酸味とココナッツ・ミルクの甘味、そしてトウガラシやコショウの辛味のバランスが絶妙な、ゴアを代表するカレー)
2.南インドのポテト・ロースト(南インド、タミルナドゥの代表的家庭料理。ローストはスパイス炒め蒸しのこと。おかずに、酒肴に大活躍の優れものです)
3.レモン・ラッサム(通常のラッサムは「トマト・ガーリック・ラッサム」。こちらはよりシンプルでお手軽。レモンとショウガ風味の南インド式スープカレーです)

4日他【人気メニュー特集◆)魅ぅ鵐瀕鼠.離鵐戰検複隠瓜腺隠柑法
1.チキン・コフタ・マサラ(鶏ミートボールのスパイス煮込みカレー。ミートボール自体にしっかり味つけしつつ、カレーベースであるマサラも本場の風味に仕上げます)
2.ダール・タルカ(挽き割り豆のフライド・オニオン風味カレー。タマネギの扱いだけでまったくカレーの味わいが変わることにご注目)
3.サフランライス(本当のサフランを使った香り豊かな炊き込みご飯)

5日【人気メニュー特集 南インド料理 ノンベジ(11時~14時)】
1.チキン・ペパー・フライ(ブラック・ペパー風味の濃厚チキン煮込み。南インドを代表するタミルナドゥ地方のスパイシーなカレーです)
2.トマト・ラッサム(南インドを代表するベジタリアンのスープカレー)
3.ギーライス(クミンと粗砕きしたブラック・ペパーが香しい、南インドの混ぜご飯)

6日【人気メニュー特集ぁ‘逎ぅ鵐瀕鼠.戰献織螢▲鵝複隠瓜腺隠柑法
1.サンバル(南インドを代表する野菜入り豆カレー)
2.キャベツとインゲンのポリヤル(ポリヤルは南インド、タミルナドゥの野菜の炒め蒸し。北インドのサブジとの違いをチェックしてください)
3.カードライス(南インドのヨーグルト混ぜご飯。ヨーグルトとご飯を混ぜればできあがり、ではありません。正統なレシピとコツをぜひ覚えてください)

「ビリンジ」などとも呼ばれる南インドの「ベジタブル・ビリヤニ」、これもまたおすすめです(12日、29日)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

 写真ではわかりにくいでしょうが、ご飯一粒ずつにカシューナッツやヨーグルトベースのマサラが絡んでいます。これがおいしさの決め手。

 久しぶりに「マトンカレー」も取り上げる予定です(20日)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

 オーソドクスでおいしいレシピを披露します。
 
 皆さんのご参加、お待ちしています。
 よろしくお願いいたします!

《このブログを書いているときのBGM》
FRANK ZAPPA『ONE SIZE FITS ALL』(1975)
 個人的には70年代末までのザッパ先生が特に好みですが、中でもこの頃は充実していましたね。ジョニー・ギター・ワトソンもボーカルでゲスト参加(ギターも弾いてほしかったですが)。冒頭の「INCA ROADS」から全編スゴいです。
http://www.youtube.com/watch?v=usC2msFdX94&feature=related
 何気なく演奏していますが、恐ろしく難解な曲ですよね。


★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2080

Trending Articles