11月30日
「インドツアー2011」、オールド・デリーのスパイス市場、カリ・バオリの散策。
意外と目につくのが、乾燥したショートパスタを売る店です。
マカロニやペンネのようなものがあります。
イタリア式にトマトソースやチーズを絡めるかといえば、そこはインド。スパイスで味つけして食べるわけです。
パスタ用ミックススパイスも現地で売られています。
こちらはマカロニ・マサラというネーミング。中味はパスタ・マサラと変わりません。
来年、「サザンスパイス」のレッスンでも、インド式パスタ、やろうかなと思います。簡単ですよ。
ちなみに長いスパゲティは、この市場であまり見かけませんでした。日本でも40年ほど前、マカロニがやたらもてはやされた時代がありましたが、それと似ているのかもしれません(日本の総菜屋や居酒屋でマカロニサラダが健在なのも、ルーツはそのあたりでしょうね)。
ショートパスタの普及ぶり。日本にいるとわからない、現地ならではの食事情の1つです。
《このブログを書いているときのBGM》
近田春夫とビブラトーンズ『ビブラトーンズFUN』(2008)
ベストCD。80年代初期、じゃがたらなどとともにスゴい音楽を創っていたバンドです。バンド時代、影響されました。
http://www.youtube.com/watch?v=z5teFIUCChw
もとは4曲入り45回転ミニアルバム。
http://www.youtube.com/watch?v=ktDcu2l5DnI&feature=related
シングルになった曲。わざとらしいポリスサウンド。
近田春夫とビブラトーンズ『ビブラトーンズFUN』(2008)
ベストCD。80年代初期、じゃがたらなどとともにスゴい音楽を創っていたバンドです。バンド時代、影響されました。
http://www.youtube.com/watch?v=z5teFIUCChw
もとは4曲入り45回転ミニアルバム。
http://www.youtube.com/watch?v=ktDcu2l5DnI&feature=related
シングルになった曲。わざとらしいポリスサウンド。
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!